【中学受験】社会(日本地理)の勉強におすすめ!『小学生版 1日10分日本地図をおぼえる本』『キャラ絵で学ぶ!都道府県図鑑』を読んだ感想

中学受験
広告

こひめ
こひめ

小学校では4年生から日本地図を勉強し始めます。

勉強になってしまう前に楽しく、
遊びながら覚えることは大事です。

3歳から対象ですが、
特に幼稚園の年長さん
くらいにオススメの絵本です。

created by Rinker
¥1,980 (2024/05/01 11:33:45時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています
created by Rinker
講談社
¥1,980 (2024/05/01 09:59:55時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています
広告

『1日10分でちずをおぼえる絵本』&『1日10分でせかいちずをおぼえる絵本』

本の内容

「えびのかたちは あおもりけん」
「うさぎのかたちはかながわけん」
「さめのかたちはかごしまけん」

日本の47都道府県を形で楽しくおぼえる
子ども地図絵本の大発明!

「うちの3歳の子が本当に47都道府県を覚えました。」
「親の私もいっしょに覚えています。」
「プレゼントしたら孫にもその両親にも喜ばれました。」などと
発売以来、大反響・大ヒットを続けています。

3歳から小学生対象。

発売日 ‏ : ‎ 2017/10/26

画像はアマゾンホームページより

著者 あきやまかぜさぶろう 

画家・作家。1948年長崎県生まれ。
日本美術家連盟会員。

画業の傍ら児童の絵画指導を行い、2000 人のイベントから、
幼稚園、保育園での教室、
有名小学校の受験指導まで手掛ける
「児童絵画指導のカリスマ」です。

2019年9月23日のブログ【一ノ姫:8歳(小2)、ニノ姫:5歳(年長)】

これはとてもおすすめです。
姫たちはこれで日本地図をおぼえてしまっています。

県の形(シルエット)だけ出てくるクイズをみても、
主人や私より早く答えるときもあって驚かされます。
ちなみに私は国内旅行業務取扱管理者の資格を持っているのですが(笑)

秋田県は天狗のかたち、
栃木県はいちごのかたちと・・・
時々無茶なイラストに感じるところもあるのですが、
子どもが憶えるにはとても良く、
わかりやすいです。

小学校高学年になって、勉強になって、
教科書から無理やり一生懸命覚えさせられるよりかは
小さいうちから、少しずつ無理なく覚えられるといいなと思います。

私も持っています



わが家は一緒に世界地図も購入してます。

created by Rinker
¥1,980 (2024/05/01 11:33:46時点 楽天市場調べ-詳細)
私も持っています

『小学生版 1日10分 日本地図をおぼえる本&リバーシブルかるたBOX』

内容

地図であそぼう! 大ヒット絵本「1日10分でちずをおぼえる絵本」に小学生版登場!

「きのこのかたちは 福岡県」「ライオンのかたちは岡山県」さらに、
・県庁所在地がおぼえられる。
・世界遺産がおぼえられる。
・県の名産・お祭りもわかる。

「かたち(でおぼえる)都道府県」から始まって、県庁所在地、世界遺産、名産や行事など、
小学生が知っておきたい日本地理を、遊んで覚えるアイデアがいっぱい!
子どもが小学校で地図帳を配られる前に読んでほしい本です。

2020年3月25日のブログ【一ノ姫:8歳(小2)、ニノ姫:6歳(年長)】

コロナ休校でさぞつまらないだろうと祖父母が
好きな本を買ってくれると言ってくれたので
二人でさんざん迷いながら買ってもらいました。

ニノ姫が大好きなカルタ付き(笑) 

DSC_0079.JPG

二人とも「潜在能力テスト」や「小学5年生より賢いの?!」
などのクイズ番組が大好きで、
そこからも学んでいます。
(時々、都道府県のシルエットクイズが出るんですよね)


前の絵本だと
小学生の一ノ姫には少し情報が足りないな
感じてきていたので、
カルタ付きは高かったけど買ってもらえて
私も嬉しかったです。

2023年6月 現在
【一ノ姫:12歳(小6)、
ニノ姫:9歳(小4)】

ニノ姫は小3の終わり頃から、
小学校の授業で地図帳に親しむため、
「●●どこでしょう?」などの遊びを交えた日本地理が始まりました。

ちなみに日能研でも6月から
日本地理の勉強が始まります。


一ノ姫は小学校の授業、
進学くらぶでの日本地理の勉強を
すでに終えています。

シルエットだけを見て何県かを答える問題が
テストなどでも出題されますが、完璧に理解しています。

小学校でも何かに見立てて覚えたりするようですが、
姫たちはあきやまかぜさぶろうさんのイラストのまま覚えています。


中学受験をしてもしなくても、
日本地理を覚えることは絶対に必要なので、
この本で楽しく覚えてしまいましょう!


お子さんが小学生なら「小学生版」を、
幼稚園生以下ならば「えほん」をオススメします。

『キャラ絵で学ぶ!都道府県図鑑』

中学受験を見据えているのであれば
こちらの本もオススメです。

DSC_0059.JPG

発売:2021年5月20日

created by Rinker
¥1,760 (2024/05/01 17:22:34時点 楽天市場調べ-詳細)
私も持っています


こちらも県のかたちは
イラストで描いてあります。

ですが、姫たちはこのイラストよりも前に
上記のあきやまかぜさぶろうさんの絵本で覚えてしまっていたので
新しく覚えさせることはしませんでした。

姫たちも
「う~ん、東京都はめだかだよね~」と
2人で話していました(笑)

この本の良いところは、
中学受験で必要な
4年生の社会で学ぶ「山地山脈」
「親潮」「黒潮」などの海流、
日本の川、気候、工業地帯、
「やませ」などの季節風、
新幹線などの交通、世界遺産、
昔の国名や五街道、などが
すべてカラーでわかりやすく載っているところです。


それぞれの都道府県が
見開き1ページになっていて、
面積・人口・人口密度が
全国順位と一緒に載っています。


郷土料理や県名の由来、
おもしろ方言なども掲載されています。
(方言などは受験には関係ありませんが)


この一冊で多くの情報がすぐにわかるので
テストで間違えたときの見直しにも使用しています。

著者について

〈監修者略歴〉 伊藤賀一(いとう・がいち)
1972年、京都府生まれ。
法政大学文学部卒業後、43歳で早稲田大学教育学部を再受験し在学中。

東進ハイスクール等を経て、現在はオンライン予備校「スタディサプリ」
((株)リクルート運営)で高校日本史・倫理・政治経済・現代社会、
中学地理・歴史・公民の7科目を担当する「日本一生徒数の多い社会講師」。

『47都道府県の歴史と地理がわかる事典』(幻冬舎新書)、
『笑う日本史』(KADOKAWA)、
『くわしい中学公民』(文英堂)など著書多数。

〈文〉 小松事務所
宗教・歴史・実用ジャンルを中心に原稿執筆・編集制作を行う
本づくり職人集団。
関わった仕事は、ロングセラーとなった『わが家の宗教を知るシリーズ』全23巻(双葉社)、
『声に出して読む 渋沢栄一「論語と算盤」』(齋藤考著、悟空出版)など多数。

〈絵〉 いとうみつる
広告デザイナーを経てイラストレーターに転身。
ほのぼのとした雰囲気の中、“ゆるくコミカル”な感覚の
キャラクター作成を得意とする。

『人体キャラ図鑑』など日本図書センターの
「キャラクター図鑑」シリーズ全12種類は累計35万部突破の大ヒット。

ほかにも「キャラ絵で学ぶ! 図鑑」シリーズ(小社)、
『こどもおしごとキャラクター図鑑』(宝島社)、
『神さまカタログ』(サンクチュアリ出版)、
『よくわかる元素キャラ図鑑』(宝島社)、
『戦国武将キャラ図鑑』(主婦と生活社)などイラスト担当作は多数あり。

まとめ

我が家には日本地理の本は上記でご紹介した
3冊があります。

ブログの通り、幼いうちに購入して、
遊びながら楽しく覚えてしまいました。

おかげで都道府県のシルエット問題が出たら
今では
「やった!もらった!!」と感じるそうです。


子どもに
ただ買ってあげるだけではうまくいきません。

親子で一緒に笑いながら読める本
一番重要だと思います。

子どもは
『おうちの人と一緒になにかをすること』が
好きなだけ
なので・・・。

日本に生まれたからには、
日本のことを知ることは
とても自分のためになると思います。

ぜひお子さんと一緒に楽しく、
中学受験の準備をしましょう。

3歳~幼稚園年中さんにオススメ
幼稚園年長さん~小学3年生にオススメ↓
小学4年生~中学受験生にオススメ
created by Rinker
¥1,760 (2024/05/01 17:22:34時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

  1. なす子 より:

    2026受験でヒットしてきました。
    色々書かれている事に共感!そして涙して読んでいます。
    書籍はほとんどカートに入れてしまいました(笑)
    私も国内~の資格を持っているのでついコメントしてしまいました。
    今後も参考にさせていただきますね。

    • kohime より:

      コメントありがとうございます。うれしいです!
      お返事が大変遅くなりまして申し訳ないです。

      ”2026受験”ということは、お子さまが次女と同い年ですかね?
      書籍もカートに入れて下さったとのこと、すごく光栄です!!
      お子さまにも気に入っていただけたら嬉しいです。

      国内旅行業務をお持ちなんですね!
      たくさん共通点があってびっくりしました。
      地理は子どもと楽しく勉強できるので、
      資格とってあってよかったなと感じてます。

      これからもぜひ遊びにきてください!コメントもお待ちしています!

タイトルとURLをコピーしました