10歳~12歳のあなたへ 【世界文化遺産推薦地・奈良県明日香村がテーマ】倉本由布『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』です。飛鳥は2026年世界遺産登録候補地として準備がすすめられています。主人公は中1の女の子、7年前から行方不明になっている兄を探すため一人で祖父の家に来たところ、なんと飛鳥時代にタイムスリップ!無事に帰ることができるのか? 2022.11.24 2025.01.13 10歳~12歳のあなたへ2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験生・高校生におすすめの本】寺地はるな『水を縫う』 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生や高校生におすすめの本を紹介しています。『水を縫う』は2021年多くの中学校受験で出題された作品です。「男なのに」「女らしく」「母親・父親だから」「年を考えなさい」など、そんな言葉に「おかしい!」と思ったことがある方におすすめの小説です。 2023.06.28 2025.01.13 10歳~12歳のあなたへ2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ妊娠~出産を控えている方へ時間のないあなたへ高校生のあなたへ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験生・中学3年生におすすめ】まはら三桃『つる子さんからの奨学金』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生におすすめの本を紹介しています。「今よりもワンランク上の高校を目指すなら奨学金を出すよ」、99歳の曾祖母から突然言われた言葉。曾祖母の時代、祖母の時代、母の時代、そして令和を生きる自分。『受験』という大イベントを控え、学べる幸せ、ジェンダー平等について考えさせられる本です。 2023.08.29 2025.01.13 10歳~12歳のあなたへ中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)読書エッセイ高校生のあなたへ
中学受験 【小学3年生・読書感想文におすすめ】おーなり由子『ワニのガルド』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、子どもが本を読んでくれない、と悩んでいる方のために読みやすいおすすめ本を紹介しています。『ワニのガルド』はひらがなが多く、読書感想文に書きやすいテーマです。ぜひお子さんと一緒に読んでみてください。 2024.04.23 2025.01.13 中学受験国語力UPのためのおすすめ本・絵本小3·小4(中学年)読書エッセイ
2026年 中学受験 【中学生・高校生におすすめの本】長谷川まりる『杉森くんを殺すには』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では読書離れが著しい中学生・高校生に読みやすくておもしろい、でも考えさせられる本を紹介しています。『杉森くんを殺すには』は二度楽しめる本です。衝撃的なタイトル、ぜひ読んでみてください! 2024.05.20 2025.01.13 2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ国語力UPのためのおすすめ本・絵本小5·小6(高学年)読書エッセイ高校生のあなたへ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験生におすすめの本】鳴海 風『この空のずっとずっと向こう』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生や小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は歴史小説入門者へのおすすめ物語です。 2024.06.21 2025.01.13 10歳~12歳のあなたへ2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ国語力UPのためのおすすめ本・絵本小5·小6(高学年)読書エッセイ
19歳~学生卒業まで 【政治・選挙について考える】ディディエ・デニンクス『父さんはどうしてヒトラーに投票したの?』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生とこれから選挙権をもつすべての子どもたちへ、こちらの絵本をおすすめします。選挙の大切さをあらためて学べます。大人にもおすすめです。 2024.08.01 2025.01.13 19歳~学生卒業まで中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)高校生のあなたへ