【中学受験】図書館に力を入れている私立中高一貫校

中学受験
広告
アフィリエイト広告を利用しています。

こひめ
こひめ

私立中高一貫校を受験する方、
中学受験をしようか迷っている方、
あなたが重視する学校の基準は何ですか?

中学受験を考え始めてから3年、
20冊以上色々な中学受験の情報雑誌や
本を読みあさりました。

わが家が重視する学校の
ポイントは『図書館』

本が好きな娘たちが
気に入りそうな学校を色々と探しました。

実際に見学にもいった中での
ランキングを発表します。



本が大好きなお子さんをお持ちの方、
学校の図書館って大事!

と思っている方

におすすめの記事です。

広告

プレジデントFamily 2021年秋号を参考にしました

created by Rinker
¥1,000 (2024/03/27 19:21:37時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています
私のものは古いので、今はこちらがおすすめです↓
created by Rinker
プレジデント社
¥1,000 (2024/03/27 19:21:39時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
読んでみようかなと思ったら

学校を選ぶときに『図書館』は大事なポイント

まず初めに、姫たちが「通いたい中高一貫校」を
選ぶ際のポイントをお話しします。

一ノ姫(小6)の学校選びランキング
  1. 制服
  2. 自宅からの距離
  3. 図書館の雰囲気
  4. 学校・先生・生徒の雰囲気
  5. 部活
二ノ姫(小4)の学校選びランキング
  1. 自宅からの距離
  2. 図書館の雰囲気
  3. 制服
  4. 学校・先生・生徒の雰囲気
  5. 部活

二人とも似ていますが、
微妙にランキングが違います。

本が大好きな姫たちにとっては、
『図書館』は重要なポイントなんです。

しかも図書館の雰囲気も重要。


こればかりは実際に見てみないことには
わからないので
気になる学校は見に行きました。

今までで15校ほど
見学に行っています。

その中で声を大にして言いたいのは、
この雑誌に掲載されていないだけで、
素晴らしい図書館は

たくさん存在しているということです。

この雑誌を参考にして、
私が実際に調べて選んだランキングはこちらです↓

恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区)

蔵書数:9万冊
年間購入予算:約500万円
席数:266席
併設施設:学園史料室、河井記念室、学習室、放送室スタジオ、コンピュータ教室、書庫
開館時間:8:00~17:20
偏差値:54(四谷大塚合格率80%)

中央大学附属中学校・高等学校(東京都小金井市)

蔵書数:約19万冊
年間購入予算:非公開
席数:355席
併設施設:180人収容の視聴覚ホール、集密書庫
開館時間:平日8:35~16:50、土曜8:35~15:00
偏差値:男子 57、女子 58(四谷大塚合格率80%)

聖セシリア女子中学校・高等学校(神奈川県大和市)

「学習センター(アイリス)」と呼ばれている。
蔵書数:約3万5千冊(4万冊収納可能)
併設施設:DVDを視聴できるミニシアター・CDを視聴できるAVコーナー・
PCルーム・学習センター・
階段を上がったところに個別に仕切られた自習室あり。

東京純心女子中学校・高等学校(東京都八王子市)

中学図書館と、高校図書館がある
蔵書数 中高合わせて10万冊(中学 3万冊/高校 7万冊)

ここでは大学附属校は一校しか選んでいませんが、
大学附属校はやはりどの学校も
蔵書数が格段に違います


実際に通う中学・高校の図書館には
3万冊ほどの蔵書数でも、
大学図書館の蔵書を
中学図書館で借りられたりするので、

大学附属校の蔵書数は
あまり気にしなくても良いと思います。

ランキングのポイント

学校図書館の蔵書は
3万冊あれば及第点
(一定の基準に達している)と言えます。


ですが、蔵書数だけがあれば
良いものではなく、

気軽に入りやすいか
〇居心地が良いか
〇本を探しやすいか 

自習する場所はあるか
〇司書の先生の感じはどうか

などにも注意して見学をしています。



今回の私のランキングではそのようなところを重視しました。

1位は 圧倒的、文句なし 『恵泉女学園中学・高等学校』(東京都)

画像は恵泉女学園ホームページより


一位はもう恵泉女学園以外ないですね。
色々な学校が図書館を作る際の参考にすると聞きましたが、
納得の、とても良い図書館です。

この雑誌を見て見学に行きました。

私が通いたい!!と思うほどの素晴らしさでした。

市立図書館などにも見習ってほしいほどの居心地の良さ、
偏らない色々なジャンルの本、
陽の光が入る明るさ、
木のぬくもり、
解放感もあり、
図書館司書の先生の感じの良さ、

まさに完璧でした。
 

校舎の真ん中に図書館が位置していて、
囲むようにして各教室があり、
廊下から下を見下ろせば図書館がある。

1人で集中して勉強できるスペースと、
みんなで話しながら閲覧できるスペースが分かれていて、
どちらの子にも居場所があります。

大きなガジュマルの木を臨み、
本と共に過ごすことができる女子校です。

恵泉女学園はキリスト教系の学校です。こちらの記事もぜひ

恵泉女学園 中学・高等学校 (keisen.jp)

2位は 読書に力を入れている大学附属校『中央大学附属中学校・高等学校』(東京都)

こちらの学校は名前の通り、中央大学の附属校で、
中学は制服がありますが、
高校は制服なし(自由服)という自由な校風の学校です。

画像は中央大学附属中学校・高等学校ホームページより

こちらの図書館本館には
約19万冊に及ぶ蔵書があります。

卒業するまでに読み終わることが
絶対ないくらいの蔵書数です(笑)

中学では60冊の課題図書を読むことになっています。
高校では100冊らしいです。

自分の趣味に合った本だけを読むのではなく、
予想もしなかった新たな世界と出会い、
考えたこともなかった問題と向き合うことができる本を
読むことも大切です。

日本文学や外国文学、評論など、多岐にわたる本を読むことで
読書の習慣を身につけ、考える力や想像する力を蓄えることができます。

中央大学附属中学校・高等学校ホームページより

この課題図書という制度は
30年以上前から続いていて、
選書方法など手直しを入れつつ
今現在も続けているそうです。

ちなみに、生徒がちゃんと読了したか否かの確認については、
「現代文」の各定期試験において、
記述内容に関する問題を出す、
という方法をとっているようです。

必ず読まなければ
試験で出来ないということですね。


高校3年次には10000字以上の卒業論文を書くらしく、
その準備段階からこの19万冊という蔵書数を誇る図書館を利用するようです。

画像は中央大学附属中学校・高等学校ホームページより

中央大学附属中学校の図書館は
「分館」という位置づけですが、
明るく開放感のある素敵な図書館です。

画像は中央大学附属中学校・高等学校ホームページより

中学校舎1階に位置する図書館は、
3方向を窓に囲まれた明るく開放的な空間。

校舎の動線上に位置し、
授業や休み時間にもアクセスが容易です。


館内には1クラスの授業が行える
中央閲覧席を中心に、
本館とお揃いのランプセードが特徴の
カウンター式閲覧席。

色鮮やかな可愛いスツールが楽しめる
ブラウジング&AV資料視聴コーナー。

そして、書架脇にはマッシュルームを
イメージしたスツールを配置。


毎日通いたくなる空間です。

館内には40台のパソコンが配置され、
本館・分館の所蔵資料や
オンラインデータベースの検索、
レポートの作成、
映像資料の視聴などに利用が可能。

17万冊の蔵書を誇る本館も隣接し、
共に利用することができます。

中央大学附属中学校・高等学校図書館は、
メディアセンターとして
6年間の学校生活を全面的にサポートします。

中央大学附属中学校・高等学校ホームページより

中央大学附属中学校・高等学校 (chuo-u.ac.jp)

3位は 制服がめちゃくちゃかわいい『聖セシリア女子中学校・高等学校』(神奈川県)

神奈川県大和市にあるカトリックの女子校です。

こちらでは図書館を
「学習センター(アイリス)」と呼んでいます。

生徒の探求心と自学の姿勢の伸長をめざして

聖セシリアには
「学習センター」(アイリス)があります。

学習センターは、
生徒一人ひとりが自ら進んで学び、
より深い知識と教養を獲得すること
を支援する場です。

一般に図書室とよばれる
「本を読む空間」にとどまらず、
視聴覚教材の閲覧スペースや
自習室を備えた
「総合的な自学の空間」として
存在しています。

テレサ館の2・3階部分に位置し、
生徒が気軽に訪れ、
本に親しみ、
学習に利用できるようになっています。


休み時間や放課後には、
特に多くの生徒でにぎわうほか、
授業での調べ学習に活用したり、

選択教科の授業の合間に、
高校生が自習で利用しています。

聖セシリア女子中学校・高等学校ホームページより

入口の前に入荷したDVDなどが
ガラスケースの中で紹介されており、
入口を入ってすぐに
おすすめの本が表紙を向けて飾られています。

図書館(アイリス)内は、
ソファなどが置かれてリラックスして過ごせる場所と、
大きな机と椅子が置かれて
集団で勉強ができる場所とに分かれています。

分類もわかりやすく、
各教科の先生がオススメしている本なども
POPでわかりやすく展示されています。

自習室は個別に仕切られた机と、
素敵なステンドグラス越しに
小田急線を眺めることができる机があります。

画像は聖セシリア女子中学校・高等学校ホームページより

こちらの自習室は明るく、
ピンクとブルーと白色の部屋が
圧迫感なく、
とても居やすい空間だと感じました。

聖セシリア女子中もキリスト教系の学校です。こちらの記事も参考にしてください

聖セシリア女子中学校・高等学校 (cecilia.ac.jp)

4位は 高校制服はBEAMS、中学も制服変更『東京純心女子中学校・高等学校』(東京都)

画像は東京純心女子中学・高等学校より(中学図書館)

こちらは「中学図書館」と
「高校図書館」に分かれています。

画像は東京純心女子中学・高等学校より(高校図書館)


中学の偏差値はそれほど高くはありませんが、
生徒さんもとても素晴らしく、
ビブリオバトルを見学しましたが、

とてもわかりやすく説明されていて
面白そうと思った姫たちは
その後、市立図書館で本を借りました(笑)


天井高はそれほど高くありませんが、
アットホームな感じの図書館で、

季節に合わせたジャンルの選定をしていたり、
ディスプレイも凝っていて
こういっては失礼なんですが、
レベルに合わせた本がたくさんそろっていました。

無理に難しい本を全面に飾るのではなく、
興味がもてそうな本を選んでもらい、
そこから本を好きになってもらおう。


そんな感じを受けました。

自習室もあり、くつろげる空間、
私はこちらの図書館、とっても好きです。

東京純心女子中もキリスト教系の学校です。こちらの記事もぜひ

東京純心女子中学・高等学校 (t-junshin.ed.jp)

ちなみに 関西の気になる図書館

この雑誌で見て、
ちょっと調べて気になった図書館ランキングはこちら↓

高槻中学校・高槻高等学校

蔵書数 6万1000冊
年間購入予算 500万~600万円
席数 228席
併設施設 自習室、カンファレンスルーム、アクティブラーニングコモンズ

京都女子中学校・高等学校

蔵書数 11万冊
総面積920㎡、
座席数は北室に104席、南室に98席

【大阪府】高槻中学校・高等学校

高槻中学校・高等学校の図書館は
まさにハリーポッター!!

画像は高槻中学校ホームページより

画像は高槻中学校・高等学校ホームページより


実際ちょっと暗めの図書館の居心地は
どうなのだろうと気になります。

機会があれば、ぜひ見に行ってみたいです!!

高槻中学校・高槻高等学校 | 学校法人大阪医科薬科大学 (takatsuki.ed.jp)

【京都府】京都女子中学校・高等学校

京都女子中学校・高等学校は蔵書数11万冊!
こちらもぜひ見学に行ってみたいです!!

画像は京都女子中学校・高等学校ホームページより

京都女子中学校・高等学校 | 国立博物館や三十三間堂にほど近く、京都らしい落ち着いた環境にある本校は、仏教精神に基づき、高い志と教養を身につけた心豊かな女性の育成を目指しています。創立100年を超える伝統と中高一貫の進学校としての教育内容をお伝えするホームページです。 (kgs.ed.jp)

まとめ

今は、学校も図書館の本を電子書籍にして
蔵書数自体を
少なくしていく学校もあります。


便利さを優先させたら、
電子書籍の方が圧倒的に良いと思います。


ですが、私はやはり実物を紙で読みたいし、
本に囲まれて色々な本の背表紙を見て
気になる本を手に取ったりする方が好きです。


古い考えなのかもしれませんが、
子どもたちにもできるだけ
本を実際に見てほしいんです


自分はこれだけの本の知識を頭に入れたのか、
そしてまだまだ自分の人生は
こんなに知らないものであふれているのか、と
たくさんの本に囲まれないとわからない
思いや考えを実感してほしいです。

ということで、自分の好みだけで選んだ私立中高一貫校の図書館ランキングでしたが、
少しでも本好きの方のお役に立てていたらうれしいです。

それではまた。ここまで読んでいただいてありがとうございました。

今はこちらがおすすめ
created by Rinker
プレジデント社
¥1,000 (2024/03/27 19:21:39時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
おすすめ

created by Rinker
¥1,000 (2024/03/27 19:21:37時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました