好きなもの 『朝活書写』を始めて2年が経ちました!ガラスペンや万年筆にインク、専用ノート、毎日が充実しています。 朝、早起きをして活動することを『朝活』と呼びます。私は小学生から10年間書道を習っていたので、朝活に「書写」をしてみることにしました。憧れていた万年筆での記入、ノートにも凝ってみたりと今流行りの「沼」に入り込んでいます・・・。 2023.11.30 2025.04.24 好きなもの文房具好き
読書エッセイ 【中学受験2026】中学受験の成功を支えるテストの解き直しノートの作り方!簡単に作るためのおすすめ文房具6選 中学受験の勉強関係で親がサポートできることは、「テスト直しノート」を作ることだと思います。子どもの苦手もわかるし、どのようにテストを解いているのかも知ることが出来ます。ノートを作る最強おすすめ文房具をご紹介します。 2025.04.04 2025.04.23 読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験生と中学2年生におすすめ】『透明なルール』佐藤いつ子/KADOKAWA を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生におすすめの本を紹介しています。『透明なルール』は中学2年生が主人公です。ギフテッドやHSCの子、同調圧力についても語られます。同調圧力に悩む大人にもおすすめの小説です。 2025.04.11 2025.04.23 10歳~12歳のあなたへ中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)読書エッセイ
2024年 中学受験 【中学受験】社会(日本地理)の勉強におすすめ!『キャラ絵で学ぶ!都道府県図鑑』 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に入る前から読んでおくと楽になるおすすめ本をご紹介しています。こちらは中学受験勉強で必ず覚える季節風、海流、五街道、島の名前などがフルカラーで掲載されていてとてもわかりやすい本です。テスト直しの時の復習にも役立ちます。 2024.10.11 2025.04.22 2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験小3·小4(中学年)小5·小6(高学年)
19歳~学生卒業まで 【心が疲れてしまったときにおすすめ】ヨシタケシンスケ『にげてさがして』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では親子におすすめの本を紹介しています。ヨシタケシンスケさんのたくさんの本の中で私が一番好きな本です。今辛い思いをしている人へ届け!『にげてさがして』自分が笑顔になれる場所に行きましょう。 2023.03.21 2025.04.21 19歳~学生卒業まで中学受験中学生のあなたへ思いきり泣きたいあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ
専業主婦の勉強 【幼児からのマネー教育におすすめ】『最新版 子どもにおこづかいをあげよう! 』を読んでおこづかいプログラムを実行した9年後は? 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、マネー教育におすすめの本をご紹介しています。始めてから9年が経った私たちがやっていて本当によかったと思うのがこの「おこづかいプログラム」です。 2025.04.18 2025.04.21 専業主婦の勉強小1·小2(低学年)小3·小4(中学年)小5·小6(高学年)幼児(4~6歳)読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験】女の子の心と体調管理にオススメ『生理管理アプリ ソフィガール』 受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう! 2023.12.28 2025.04.20 10歳~12歳のあなたへ19歳~学生卒業まで2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ妊娠~出産を控えている方へ時間のないあなたへ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ