身体や心の不調を感じているあなたへ

好きなもの

【雑誌付録】『ガラスペンスタートBOOK  源氏物語ではじめるなぞり書きセット付き』を購入しました

初心者におすすめ!ガラスペンの使用方法、書き方からお手入れの方法までやさしく解説してくれる「ガラスペンスタートキット」です。朝活書写を趣味にしている私が、ガラスペンに初挑戦しました。
読書エッセイ

望月麻衣『わが家は祇園の拝み屋さん14 渓谷に散る紅葉と陰陽師の憂鬱』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。望月麻衣さんの『わが家は祇園の拝み屋さん』シリーズ、14巻目です。陰陽師、やはりかっこいいです。
19歳~学生卒業まで

望月麻衣『満月珈琲店の星詠み ライオンズゲートの奇跡』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。今、いじめられている方、親とうまくいっていない方、大事に思う人がいるけれどどうしても一歩踏み出せない方、不思議な力に引き寄せられたことで運命が切り開けた方、西洋占星術に興味のある方におすすめです。
19歳~学生卒業まで

【心が疲れてしまったときにおすすめ】ヨシタケシンスケ『にげて さがして』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。ヨシタケシンスケさんのたくさんの本の中で私が一番好きな本です。今辛い思いをしている人へ、『にげて さがして』自分が笑顔になれる場所に行きましょう。
10歳~12歳のあなたへ

【不登校】石井志昴『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では「学校に行きたくない」と子どもから言われたことがある方に読んでほしい本を紹介しています。学校に行くのが正義ではないんです。ほかにも多くの道(進路)があります。この本は不登校に悩む親や子どもに勇気をあたえてくれる一冊です。
思いきり泣きたいあなたへ

瀬尾まいこ『夜明けのすべて』を読んだ感想とパニック障害について

2024年2月に映画化した原作本です。PMS(月経前症候群)で悩む28歳の藤沢美紗とパニック障害をもつ25歳の山添孝俊。同じ職場で働く二人が織りなす物語です。自分がPMSかもしれないと思っている方、パニック障害はどんな病気か知らない方、自分は何でも一人きりで耐えていると感じている方におすすめです。
10歳~12歳のあなたへ

今じんこ『学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では不登校で苦しむ家族に是非おすすめしたい本を紹介しています。こちらは笑いあり涙ありのコミックエッセイです。不登校の誤解や不安が、専門家や経験者の言葉を受けて「安心と自信」にきっと変わります!あなたは1人じゃないです。
kohimeをフォローする