【3歳~10歳が性教育の適齢期】のじまなみ『お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』を読んだ感想

専業主婦の勉強
記事内に広告が含まれています。
広告
この記事は、アフィリエイト広告を
利用しています。

ただし、おすすめ商品や掲載位置について
提携先などの関与はありません。

大事なわが子を守るための
一番必要な勉強が
「性教育」だと思います。

学校では教えてくれません。
本当に必要な性教育の授業は
こういうものなのだと思います。

学校を頼らずに、
親子だからできる授業を
ひらいてみませんか?

<私はこんな人です>

・HSP 内向型
・タイプの違う2人のHSC子育て中
・本好き歴 41年
・京都の短大卒
・読書記録 15年間
・小学校での絵本アドバイザー活動 2年


B型でひねくれものなので
発売されたばかりで
題名を聴いたことがある本よりも、

今現在は埋もれてしまっている
良い本を紹介したい

思っています。

図書館に置いてある本
(すぐ予約できる本)を
中心にご紹介しています。


★noteでは読書環境や勉強環境を
整えるおうち整理ポイントの
発信をしています。

毎週(月)くらいに
更新しています。kohime|note



★絵本の紹介などは
㈫㈬㈭に
インスタグラムで
発信しています。
https://www.instagram.com/kohime_bookshelf



私は幼い頃から本が大好きで、
国語の成績はいつも
トップ層でした。

私立女子中に通う
中2長女(いちひめ)、

2026年中学受験予定
小6次女(ひめ)も本が大好き!

国語の成績だけは
偏差値60を毎回のテストで
越えます。


読んだ本すべてを手に入れたら
確実に破産するので
ほぼ毎週
図書館通いの我が家ですが、

購入した本・手元に残したい
と思った本を
ブログ『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』で
紹介しています。

広告

内容

「性教育に悩んだらまず最初に読むべき本」

この度、本書に11度目の重版が決定し、7万部を突破。
今も多くの保護者たちが性教育について頭を悩ませていることがわかります。

性教育はかしこまって語ることではなく、
子どもとの日常会話の中で自然とおこなうことができます。

いわゆる「下ネタワード」を
連呼するような場面に出くわしたとき、
毎日のお風呂の時間に、
母親の生理のタイミングで、
そして子どもが
「赤ちゃんてどこから生まれるの?」
といった質問をしてきたとき
……それが性教育の絶好のチャンスになります。

また、「性教育をしようにも
親自身が何も知らない」と
いうことも多々あります。

男女の体の仕組みや
性教育の「伝え方」など、
具体的なノウハウもたっぷりで、
まさに「性教育に悩んだら
まず最初に読むべき本」と言えるでしょう。

本書の中心となる主張は
「3歳からの家庭での性教育」。

思春期にさしかかる前の
10歳までを「性教育適齢期」ととらえ、
タブーなき性教育のノウハウを説きます。

辰巳出版 2020年12月 プレスリリースより


著者 


のじまなみ
性教育アドバイザー。
「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」代表理事。
防衛医科大学校高等看護学院卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。
夫と3人の娘の5人家族。

「子ども達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、
2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立。

2018年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」設立。
楽しく遊びながら性教育ができるオリジナルカードの開発も手がける。
国内外のメディアからの取材多数。
幼稚園・保育園・小学校からの要請を受け全国で講演多数。

マンガも発売されています!読みやすい方でぜひ!

読んだ感想

なんという衝撃的な題名の本でしょう。


手にとるのは少し勇気がいります。

購入はネットの方が良いかもしれません(笑)
ちなみに私はネットで購入しました。

題名から考えて、
小学生以上が対象なのかと思ったら、
もっと下の
3歳から教えるようになっていました


ユネスコが2009年に発表した
性教育の開始年齢は
「5歳」だそうです。


読みやすいのですが、正直にいうと
同じような話が繰り返しでてくる
ので少し飽きるところもあります。
それだけ何度も読まないと
頭にはいってこないというのはありますが(笑)


年齢によって
どのような話の切り口で
子どもに説明した方が
良いのかなどは参考になります。

保育園に通う2~5歳の子ですら被害にあっている現実

勤務先の保育園の女児18人に
わいせつな行為をしたとして、
強制わいせつ罪と
児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた
神奈川県湯河原町の保育士の男(29)に対し、
静岡地裁沼津支部は3日、
懲役5年6月(求刑・懲役6年)の
実刑判決を言い渡した。

被害者保護のため、
被告の氏名などは非公表とされた。

判決によると、男は2022年6月、
県内の保育園内で当時2~5歳の女児18人の着衣をずらし、
一部の女児の下半身を触ったり、
スマートフォンで動画を撮影したりした。

判決では、男が性的欲求を満たそうと保育士資格を取得し、
勤務開始の翌日からわいせつ行為に及んでいたと認定した。

防犯カメラの位置を把握し、他の職員がいない隙を狙って犯行を繰り返し、
撮影した女児を名簿で管理していた。

 室橋秀紀裁判官は「本来児童を保護する保育士でありながら、
その立ち場を悪用した卑劣極まりない犯行」と述べた。

読売新聞 2023年2月4日


このような事件は本当に起きています。

本当は家で子どもといたいけど、
仕事をしなければいけなくて、

かわいいさかりの子どもを
しかたなく預けたとしても
こんな出来事が待っていたら、
預ける先だっていちいち不安になり
怖くなってしまいます。


けれど、表沙汰にならないだけで本当は
今この時も
被害に合っている子がいるかもしれないのです。


私も、5歳くらいのわが子に、

こひめ
こひめ

こんな小さい子に性教育なんて・・・


と思いましたが、話してみました。



あとからきちんと教えなかったことで
後悔をしたくなかったから。

いつ、自分の子が
被害者になるかもしれない。

そして加害者に
なってしまうかもしれない。

私も恥ずかしかったけれど
勇気を出して、

私が教えなくちゃ誰もいない!と
いう一心で真面目に話しました。

2019年12月 一の姫 小2の時のブログ(抜粋)

最近は本当に怖いニュースが多いです。
一の姫は朝一人で登校班の集合場所まで
4分ほど一人で歩いていきます。

以前は送っていく日もあったのですが、
最近は幼稚園に通うニの姫の
バスの時間と重なるので
送っていけません。

先日
ニの姫の幼稚園が代休でお休みだった日に
久しぶりに一緒に歩いて送っていったら、
通学路の途中にある私が知らない
お宅から出てきたおばさまが
ニコニコしているのが目に入りました。 

気のせいかな?と思った直後、
隣にいた一の姫が

一の姫
一の姫

おはようございます!!

と挨拶したのです!!

その方も笑って

おはようございます

と声をかけてくださってから、
玄関のカギをかけておられました。

私も慌てて「おはようございます!」と
言ったのですが、

一の姫
一の姫

あの人ね、
会ったときにはいつも挨拶してるんだよ。

前にニコニコしてくれたから、
私から挨拶したら
それからしてくれるように
なったんだよ


と打ち明けられ、
本当にびっくりしました。

一の姫
一の姫

ニコニコしてくれてるし、
怪しい人じゃなさそうでしょ?


と笑顔でいう一の姫がとても頼もしく、
そしてわが娘ながら
偉いなぁと思いました。

こひめ
こひめ

一の姫偉いよ!
そうやってママが知らないうちに
周りに見守ってくれる人を
増やしていっているんだね。
とてもすごいことだよ。

本当に偉いね

というと満足そうに
うれしそうに笑いました。

私は娘は二人ともHSCだと
思っています(私もHSPだと思います)。

でもそんな娘が勇気を出して
一人で知らない人に
元気に挨拶ができていた……。

それを知れただけで
本当に誇らしい気持ちになりました。

こうして親切な良い方もいらっしゃるので、
悪い大人はいないと信じさせたいけど、
それが覆っている現実……。


どう危険を教えればよいのか、
親として悩むところです。

でも不安ばかりでも良くないし、
子どもの力を信じて
見守ることも大事だなと思います。

親として教えてあげられる防衛のしかた、
防犯の考え方をしっかり勉強して、
子供たちに伝えていきたいと思います。

2023年1月11日 加筆

あれから3年が経ち、
今は通学路が変わったので
このおばさまと会わなくなってしまったのですが、
この前
偶然少し前を歩いておられて、
たまたま後ろを振り返られた時に
一の姫に気づいたようでした。


大きくなった一の姫に驚かれて
二度見三度見しておられました(笑)

成長度合いにさぞかし
びっくりされたと思います(笑)。

何度かお辞儀をしてくださって、
こちらもお辞儀をかえしました。
覚えていただけてたなんてありがたいです。

今、小5と小3になった二人は
水着ゾーンはしっかりと頭に入っています。

水着ゾーンの定義

・他人に見せても
触らせてもいけない、
自分だけの大事な場所。

・「口」と
「水着を着て隠れる場所」

・男の子も女の子も、
口・胸・性器・おしり。



ただこの前確認したところ、
「口」が入っていることを
ニの姫は覚えていませんでした。

口は違うように思えますが、
無理やりのキスなどもいけないことですから、
口も水着ゾーンに入ります。



二人が低学年のうちは
体育で着替えるときなど、

「大事な場所なのに
隠さない子もいるんだよ」


「ひとのを勝手に触ったり、
叩いたらだめだよね」

話すこともありました。


今、一の姫は小5になって
背もぐんと伸びて、
身体も女性らしくなってパッと見ると
大人の女性と変わりません。
(というか中学生に見られます。)


性犯罪に巻き込まれる可能性も
高いのではないかと危惧しています。


でも心配だからといって
ずっと付き添うことなんてできないし、

もし何かあった時に、
(なんかおかしいかも?)と思った時点で
すぐに相談できるように
知識だけはいれておきたい
思っていました。


一の姫のクラスの友達は
結構暗くなるまで
ショッピングモールなどで
遊んでいたりするようで、
性犯罪の標的になったりしないかと
人の子ながら心配になってしまいます。


この本にも書いてありますが、
11歳からこのような性教育を
いちから話し始めるのは
正直辛いと思います。

恥ずかしがって聞いてくれないかも
しれないし、
受験勉強もしているので時間もない。

まだ幼いうちの方が
親としても話しやすいのは確かです。


こんな小さいうちから性教育なんて
意味ある?と私も思っていましたが、

私は性教育をすすめていて良かったと
今 心から思います。


被害にあってしまってからでは
体の傷も、心の傷も
治るまでにはたくさんの時間がかかり、
その傷の痛みは
はかり知れません。


今は
男の子でさえも
被害者になる時代です。

”男の子だから大丈夫”とは思わずに、
男の子だからこそ
丁寧に教えてあげてほしいです。


防げることならば
危険なものから
すべて防いであげたい。

学校ではここまで教えてはくれません。

「親として子どもを守る
一つの方法」として
読んでみてほしいです。

子どもに読ませる性教育の本のおすすめ

女の子が好きなイラストで防犯・防災のことが学べます
性教育の絵本です。親も予想できないハッとさせられる犯罪の状況が書かれています。
小3になったら親御さんに目を通しておいてほしい名著です。子ども本人にもおすすめです。

親が”まだ早い”と思っているときには
もう遅いと思ってください。

性犯罪は悪質化、巧妙化しており
子ども本人もよくわからないまま
されるがままになっている可能性が
あります。

子どもが自分自身を守るためにも
知識を与えてあげてください。

それではまた。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました