【2023年福袋】ヴィ・ド・フランスの福袋を初めて購入しました

好きなもの
広告
こひめ
こひめ

近くにあってよく行くおいしい
パン屋さん・ヴィドフランス。

年末に偶然、お店の前を通ったときに
福袋があることを初めて知りました。

一ノ姫がトートバッグに一目ぼれしたことと、
中身をみて、これはお買い得だと思えたので
予約購入しました!

広告

VIE DE FRANCE(ヴィドフランス)とは

フランスで生まれ、日本で育まれたベーカリーカフェ・ブランド
「Vie De France」

「ヴィ・ド・フランス」とは、仏語で“フランスの生活”を意味します。
私たちは、フランス最大の製粉企業グラン・ムーラン・ド・パリ社との提携により、1983年に日本1号店をオープンした、日本を代表する“ベーカリーカフェ”ブランドです。
本場フランス&日本オリジナルの種類豊富なパンと、気軽にくつろげる心地いいカフェを特徴とし、全国に約230店を展開しています。

VIE DE FRANCE ホームページより

駅構内などに出店していることが多いので、
お店を見かけたことがある方は多いと思います。
毎月変わる季節商品と、定番商品があります。

カフェを併設しているところが多く、
モーニングセット、
ランチセットなどがあるお店もあります。

私がよく行くお店は、
シニアのおじいちゃま、おばあちゃまが
のんびり楽しそうに
美味しそうにお食事をしています。

2023年の福袋について

ヴィドフランスインスタグラムよりhttps://www.instagram.com/p/Cm0mNFgS4T-/

ヴィドフランス インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/p/Cm0mNFgS4T-/

私はお店の前に置いてあった福袋を見て予約購入をしたので、
こちらのインスタグラムは見ていませんでしたが、
おおかたこのとおりでした。

1月1~3日の販売で、一個2500円(税込)。
私は受け取りの時間帯も聞かれました。

そしてトートバッグの色はもちろんブラック!

予約の対応をしてくれたお姉さんも
「限定なのでブラックがおすすめです」と
言ってました。


福袋受け取り 当日

受け取りに行ったときにはすでにブラックは完売。
ナチュラル(ベージュ)がいくつか店頭で販売されていました。

気になる中身はこちら。

  • トートバッグ (たて 約36cm×よこ 約39cm×幅 約11cm、
    持ち手は約24cm)測り:ニノ姫
  • お買い物券 300円券 3枚
  • 食パン 3枚
  • ポンケテージョ(7個入?)
  • メロンパン
  • チョコパン
  • レモン風味のパウンドケーキ
  • チョコスコーン
  • カレーパン(牛肉いり)
  • パン・オ・レザン

きちんとした商品名がわかるのは下記3点のみででした。

引用元:VIE DE FRANCE ホームページhttps://www.viedefrance.co.jp/menus/

引用元:VIE DE FRANCE ホームページhttps://www.viedefrance.co.jp/menus/

引用元:VIE DE FRANCE ホームページhttps://www.viedefrance.co.jp/menus/

定番商品としてずっとあるものしかホームページにも掲載されていないので、
調べきれずすみません・・・。


一人で食べるには結構な量ですが、我が家はパン好き家族4人なので、
量もちょうどよく、すべておいしくいただきました。


来年はバッグなど手元に残るものがどうなるかで購入を考えようと思います。

ちなみに手に入れたブラックトートバックはたくさん入るし
肩がけも楽にできて一ノ姫はお気に入りです。

こひめのひとりごと

例年と比べるとヴィドフランスの福袋は質が落ちたなどと言われる記事が多いことに驚きました。
私は今年初めて福袋の存在を知ったので、
(前年以前はこの内容よりすごかったのかぁ~)と感じる程度でした。

それほど、今年の福袋に大満足でした。


話は少しそれるのですが、
私と一ノ姫はアレルギーがあります。

一ノ姫は『牛肉』なのですが、
私は『牛肉・アーモンド・さば・いか・かに・くるみなどナッツ類』と結構あります。


でもアレルギー表示はたいてい義務づけられている7品目のみが多いので、
私が苦手としているものは表示が推奨される21品目の方。
パッと見た目ではわからないのです。

特に怖いのはチョコパン
さりげなくアーモンドとかくるみが入っているんですよね。

アナフィラキシーショックを起こすほどではないのですが、
口に入れたときに違和感を感じてやめる・・・というのがいつもです。

だからこういう食べるものの福袋とか食べ物のセットはいつも敬遠していました。
ネットとかでも調べきれないからです。

今回は一ノ姫がトートバックを気に入ったので、購入しようかとても迷った挙句に
年の瀬の夕方でお手すきそうだった店員さんに福袋に入っているパンの
アレルギーをお伺いしました。

そうしたら、嫌な顔せずに責任者らしき方に聞きに行ってくれて、対応してくれました。

この中であぶなそうだったのは「カレーパン」と「チョコパン」だったので
それ以外であったら購入はやめようと思っていたのですが、
運よく?この2商品くらいだったので、購入を決意しました。

その店員さんが、トートバッグの「ブラック」もオススメしてくれて、とても親切でした。


今はどこも値上げラッシュで、購入する意欲さえなくなってしまいますが、
やはりお金を出して購入するからには+αで
何かもらえるところを選んでしまうのが
消費者行動というものではないでしょうか。

横柄な態度をとられたら、どんなにおいしくてもまた行きたいとは思えませんからね。

そういう面ではやはり『マンパワー』・接客力は
何より大事だなと常々感じます。





ちなみに、くるみは2025年4月1日からアレルギー表示が義務づけられました。
私もこれで調べることが少し楽になります。ありがたいです。


食物アレルギー表示に関する情報 /消費者庁https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/




広告
広告
好きなもの
にほんブログ村
広告
シェアする
kohimeをフォローする
読書きろくノート【こひめ家の本棚】

コメント

タイトルとURLをコピーしました