【中学生・高校生におすすめ】望月麻衣『満月珈琲店の星詠み』を読んだ感想

19歳~学生卒業まで
記事内に広告が含まれています。
広告

私が大好きな
「京都寺町三条のホームズ」
シリーズや
「わが家は祇園の拝み屋さん」
シリーズを執筆されている
望月麻衣先生の
新しいシリーズです。

桜田千尋(さくらだ ちひろ)さんが
描かれる『満月珈琲店』というイラストに
一目ぼれした望月先生が
熱烈オファーをして
この小説が完成したそうです。

西洋占星術をテーマにした
読み切りのお話が
数話入っています。

〇何か人生がうまくいってない気がする
〇頑張っても頑張っても報われていない気がする


と感じているかたにおすすめです。

時間がとれない方は聴く読書いかがですか?
初めて利用する場合 30日間無料キャンペーン中
広告

あらすじ

満月の夜にだけ現れる満月珈琲店では、
猫のマスターと店員が、
極上のスイーツやフードとドリンクで
客をもてなす。


スランプ中のシナリオ・ライター、
不倫未遂のディレクター、
恋するIT企業家・・・

マスターは訪問客の星の動きを「詠む」。

悩める人々を星はどう導くか。
美しいイラストにインスパイアされた
書き下ろし小説。

『満月珈琲店の星詠み』望月麻衣 裏表紙より

2020年7月にこちらの第1巻が発行され、
現在は6巻まで出ています。

著者 

望月麻衣(もちづき まい)

北海道出身。京都在住。
2013年、E★エブリスタ主催の電子書籍大賞を
受賞し、デビュー。

2016年『京都寺町三条のホームズ』で
第4回京都本大賞を受賞。

それぞれマンガも発売されています


イラストレーター:
桜田 千尋(さくらだ ちひろ)

1987年生まれ。
兵庫県三田市出身、
東京都在住のイラストレーター。

Webで発表した「満月珈琲店」の
イラストが話題となる。

望月麻衣とのコラボによる
イラストストーリー集
『満月珈琲店』も刊行する。

KADOKAWA
¥1,540 (2025/03/27 21:14時点 | Amazon調べ)

とても美しくて幻想的で
温かさも感じる素敵な絵です。

読んだ感想

西洋占星術(星占い)に興味がある人はきっとハマる

望月先生が以前SNSで桜田千尋先生の
イラストを目にした時に一目惚れして、
いつか一緒にお仕事ができたらと
思っていたそうです。

そして何年も経った後、
一緒にお仕事をすることが叶い、
この「満月珈琲店」が出来上がったそうです。


このことはあとがきに書かれていましたが、
このような縁も
この本のテーマになっている「西洋占星術」
関わっているような気がしてなりません。

私は占いが昔から好きです。

でも自分の誕生日が
十二星座でいうとちょうど狭間で、
占いによって天秤座だったり
蠍座になったりするので
あまり信じていませんでした。


でも以前何かで月の星座?(裏の星座)
があると知り、
調べてみたら
自分の性格が当たっていたんです。

この本を読んだら、
ますます西洋占星術に興味を持ちました。

『集団で同じ頂点を目指す時代』を卒業して『個々の時代』になる

「だから、革命時はいつも
頭を殴られたような出来事が
起こってしまう。

誰もが元に戻ってほしいと
願うけれど、もう『戻る』ことは
できない。戦争が始まって、
戦前の生活を求めても無理なようにーーーー」

<中略>

「そうして人は、価値観を
一新するしかなくなる。
世の中は、魚座から水瓶座の時代になる。

『集団で同じ頂点を目指す時代』を
卒業して『個々の時代』になるんだ」

<中略>


「『個』を確立するために
テクノロジーが発達する。
一人一人の発言に、重みが出てくる
時代に変わるんだ。

インターネットの発達と、一般人でも
ネットで有名になって
発言力を持つことなんかは、
水瓶座の象徴だ」

『満月珈琲店の星詠み』望月麻衣 より


2011年の東日本大震災や、
いまだ続くコロナ禍、
そして追い打ちをかけるかのような
異常気象。

こんなに世界中が荒れているのには
星の動きが関係しているのかもしれない。

そしてこれは、
自分の考え方次第では
チャンスにもなる。



私も今は仕事も出来ずに
立ち止まっている気がしています。

そんな時に以前から興味があった
西洋占星術ともう一度出合った。

これから自分が進むべき道を
模索するきっかけになるかもしれない。

今一度、
自分自身を振り返る時期なのではないか。

ここで『満月珈琲店の星詠み」と
出合ったのも何か意味が
あるのかもしれない、
そう思いました。

「鏡の法則」

この本の中では「鏡の法則」
いう言葉もでてきます。

『自分のしたことは、
自分に跳ね返ってくる』というものです。

この言葉に関連する本も以前に
借りて読んだことがあって、
ますます縁を感じました。

西洋占星術の本は高いですが、
投資と思い購入して
勉強してみようかなと思っています。

思い切って購入しました!
著:チャールズ・ハーヴェイ, 著:スージー・ハーヴェイ, 翻訳:鏡 リュウジ
¥2,673 (2025/04/04 00:17時点 | Amazon調べ)

今の年齢で必要なことがある

惑星期年齢域
生まれてから7歳まで感覚・感性・心
水星8~15歳小さく窮屈ながらも初めて社会に入り、様々なことを学ぶ時期(学校)。
金星16~25歳自分を飾る、楽しみを見つけ出す、恋をする(趣味・娯楽・恋愛)。
太陽26~35歳自分の足で人生を歩みだす。
火星36~45歳様々な学びを自分のものとしてようやく能力を発揮する
木星46~55歳
土星56~70歳
天王星71~84歳
海王星85歳~死ぬまで
冥王星死の瞬間

あなたは今、
どこに属していますか?

私は「火星」です。
今までの学びを自分のものとして、
このブログを作成し始めました。

まだ手探りですが、
もがきながらも頑張ってみるつもりです。

この今属している期間をちゃんと
経ないと次に進めなかったりするようです。

例えば、月の時期にちゃんと親と
向き合っていないと
太陽期に親と大きく
衝突したり、

水星期にちゃんと学問を
向き合っていないと火星期に
学ぶことが多くなったり
するそうです。

私はこの年まで生きてきて
この教えは何となく
合っている気がしています。

ささった言葉はこれ

「あなたは涙を流してこなかったでしょう?
辛い時、苦しい時は、ちゃんと泣かないといけません。
水はすべてを流してくれる作用があるんです」

『満月珈琲店の星詠み』望月麻衣

『満月珈琲店の星詠み』はこんな人におすすめ

〇中学生

〇高校生

〇大学生

〇西洋占星術(星占いなど)に興味がある

〇何か人生がうまくいってない気がする

〇頑張っても頑張っても報われていない気がする

この本を読むと、
人生の目標が見えてくる気がします。

美しいイラストとともに、
満月珈琲店の世界に浸ってください。

私はハマりすぎて、ガチャガチャたくさんやっています
ちょっと違うのもいますが(笑)

それではまた。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました