無理しない

時間のないあなたへ

青山美智子『木曜日にはココアを』を読んだ感想と作品リスト

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、時間がとれない人にも読みやすい本を紹介しています。青山美智子さんの本は、読んだ後、爽やかで、温かい気持ちになります。一章一章違う人が主人公になるので読みやすいと思います。小説初心者の方におすすめです。
2024年終了

【中学受験2024】<日能研・小5>途中入塾からの初めての学習力育成テスト結果

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に役立つ本の紹介をしています。四谷大塚進学くらぶから日能研への通塾に変更して1か月。通塾自体は楽しめているようです。今回は初めて受けた「学習力育成テスト」の結果を中心に書きます。
読書エッセイ

葉真中顕『ロスト・ケア』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。介護が身近にせまっている人、以前介護をしていたことがある人、そしてまだまだ介護する人なんて周りにはいないと思っている20代30代の方におすすめです。
中学受験

【3歳からの読み聞かせにおすすめ!】『考える力を伸ばす!心を育てる!読み聞かせ366話』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では毎晩の読み聞かせにおすすめの本をご紹介します。幼いうちから読み聞かせをすると良いとはいうけれど、毎日こんなに忙しくて、時間もないし、そんな体力も残ってない。そんなあなたに5年間読み聞かせをしてきた私が自信をもってこの本を紹介します。
2026年

【中学受験を迷っている方におすすめ】おおたとしまさ『勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に関係するおすすめ本を紹介しています。「中学受験」というしなくてもいいものに全力を注ぎこむ3つの家族のストーリーです。中学受験を考えている、興味がある方は是非読んでみてください。
時間のないあなたへ

広末涼子『ヒロスエの思考地図 しあわせのかたち』を読んだ感想

広末涼子さんの人生初のエッセイです。学生の頃からお好きだった哲学者の言葉や尊敬する方の言葉をもとに、そのころの出来事なども書かれています。女優として・妻として・母として・一人の女性として、今何を大切にして生きているのかが綴られています。
国語力UPのためのおすすめ本・絵本

長谷川智也(ジュクコ)『予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える中学受験 自走モードにするために親ができること』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に挑んでいる方、これから挑もうかと思っている方におすすめの本を紹介しています。中学受験はしなくても良い受験だけれど、するメリットは確かにあります。けれども大変な3年間になり、すべての子どもが出来るわけではありません。