【中学受験2024】小5・秋 進学くらぶを退会して 大手塾へ転塾しました

2024年 中学受験
広告

こひめ
こひめ

小4の2月から1年8か月続けてきた
「進学くらぶ」ですが、
11月で退会することにしました。

小5の夏休みから算数がおいつけなくなり、
週1で個別指導塾を併用してやってきましたが、
一ノ姫のやる気がどうも上がってこない。

どうすればよいかと家族で話し合い、
大手塾へ転塾しました。

広告

どうして四谷大塚の進学くらぶを始めたのか

なぜ、通塾しなかったのか詳しくはこちらへ
どうぞ

created by Rinker
¥1,980 (2024/07/27 07:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)
私も持っています

この本を熟読して、
もし通うなら四谷大塚が良いと思っていました。


その頃、毎週土曜日だけの
新小4準備講座にも通っていて、
真面目でこつこつ派の一ノ姫には向いていると思いました。


ですが、通塾が週3日で夜までかかるのは
一ノ姫には無理そうだと判断しました。


勉強だけでなく、
もう少し自由な時間もあげたいと思いました。
この選択は間違っていなかったと
今も胸を張って言えます。


四谷大塚の進学くらぶは
テスト代も、季節講習も込みの値段なので、
金銭的にはとても助かりました。

通信と通塾、かかる費用を比較した記事はこちらです




水疱瘡になっても、コロナになっても、
いつでもどこでも何度でも先生が教えてくれる
いうのはとても良かったです。


ただ小5になると算数が大変になってきました。

もともと苦手だったのですが、
難しすぎてついていけなくなってしまったんです。

解説を何度見直しても理解ができない。

類題や例題、基本問題なのに解けないのです。

今回四谷大塚では
テキストの改編が行われました。

中学受験大手塾の難関校合格者数
トップを取り続けるサピックスなどに
追いつけるように


そのせいかどうやら例題などでも
難関校・上位校なみの難しさが
さらーっと入っている模様。

基本問題と書かれていても
基本ではなく
難しい問題が入っていたようです。


でも例題・基本問題と書かれていると
できなくてはダメな気がしてしまう・・・。

それがわからないと
自分はダメなのではないかと
思ってしまうのです。


解説がわからないときなどは
進学くらぶのサポートはあります。


ですが、生徒自身に
電話などで教えてくれるのではなくて、
親あてへの解説の電話かメールでの
やり取りなんです。


中学受験を経験していない親では
とてもではないですが太刀打ちできないです。
(特に私も算数が苦手なので)


一ノ姫の成績がどんどん
落ちていくのは見ていても
とても辛かったです。


そこで個別指導塾と併用をしましたが、
週1で教えてもらうには時間が足りなく、

かといって授業を増やせるほどお金はかけられず、
わが家にはあまり意味がありませんでした。

進学くらぶの途中解約

進学くらぶの解約(退会)は
いつでも可能です。
最低2ヶ月間の受講は必要なようです。

退会希望月の15日までに、
電話・メールなどで申し出れば
大丈夫です。

ただ、書類を書かなくてはいけないので
余裕をもって連絡をすることをおすすめします。


私たちは12ヶ月分を
一括払いしていましたが、
こちらも経費を差し引いて
返金されます。

コース変更・退会に伴う未受講分の代金は、
受講済み月数に応じて毎月払いの金額で計算し直し、
残りの期間の料金をお手続きに要する経費を差し引いて
返金いたします。

未受講分の代金が1000円以下の場合は
返金を承れないことがございます。

なお、入会金と高速基礎マスターの代金は
返金いたしません。

2024 進学くらぶ マイハンドブックより抜粋


例)中学受験コース4年生2月に入会し、
12か月一括払いで利用し、6月末で退会した場合


【12か月一括払い】  【毎月払い金額14,080円×5か月分の会費】
155,760円(税込) ー   70,400円(税込)= 

【返金額】
85,360円(税込)

転塾先の検討

created by Rinker
¥1,980 (2024/07/27 07:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)

この本を再度熟読して、
通塾先の検討をしました。
(といっても もう行先は2校しかなかったのですが・・・)

本当はテキストにも馴染みがある
四谷大塚の最寄り校に
そのままスライドできれば良かったのですが、

電車での通塾になることで
かなり遅い時間に帰ってくることが
やはり心配で、
近くにある日能研でお世話になることにしました。

同じ小学校の子がいるかと思ったのですが、
運よく誰もいない模様で
ずっと一ノ姫が心配していた
不安もなくなったようです。

一ノ姫は小学校の友達には
中学受験をすることを内緒にしていました。

小6になってから
同じように中学受験をする仲間や
仲良しの友だちには話しています。

すべて不合格になり、公立に進学することになったら
ということを危惧していたようです。


一ノ姫は競争が嫌いな平和主義で、
言われたことをコツコツとできる
優しい性格の子です。


テストの成績で席替えがあるなどの
競争心むきだしの日能研のような塾は
性格的に無理かと思っていました。


ずっと一人で勉強してきた一ノ姫でしたが、
ニノ姫が四谷大塚の新小4準備講座に
毎週楽しそうに通っているのを見て、
少しうらやましくもなったのかなと
私は思っています。

くわしくはこちら↓
四谷大塚 新小4予習シリーズ準備講座を受講中 | 読書ノート~マイペースな読書記録&中学受験挑戦中~ (ameblo.jp)

2023年11月追記

小6の夏頃から話せる友達が
少しずつできたようです。

ですが、志望校対策の校舎でも合う子はいないようで
まったく誰とも話さずに帰ってきているようです。

これからの不安なこと

created by Rinker
¥1,980 (2024/07/27 07:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)

この本にも書いてありますが、
大手塾に行く一番のメリットは

同じ目標を持つ多くのライバルたちと
切磋琢磨できることだと思います。

言い方があまりよくありませんが、
大手塾は成績が良い子ほど輝ける場所。

負けず嫌いで「負けたくない」という気持ちを
「学んでいく」気力に変えられるタイプの子には向いています。

『中学受験基本のキ!第4版』 西村則康・小川大介<共著>

一ノ姫は毎日一人きりで
パソコンに向かう1年8か月でした。

コツコツと一人で勉強できる
真面目で慎重な性格なのでできたことだと思います。

日能研ではまだ1回しか
テストを受けていないのですが、
テスト結果をふまえての席替えがあることに
少しプレッシャーを感じている
ようです。


入塾テストの結果が良かったので、
前の方の席になれたのですが、

まだ入塾前の授業回が対象のテスト(学習力育成テスト)は
受けなくてよいと言われたので
自動的に席が一番後ろになってしまいます。

それを聞かされた時は、
とても複雑な表情を見せました。

こひめ
こひめ

そんなに後ろの席になるのが
嫌ならテストを受けてもいいよ?

と言いましたが、

こひめ
こひめ

でも進学くらぶから移動したばかりで、
通塾することにも慣れないし、
少しゆっくりできる
週末にしてもいいんじゃない?

と話したら、

一ノ姫
一ノ姫

そうだね!


と笑顔で納得してくれました。

とても穏やかで優しすぎるくらい優しい子なので、
少しくらいは競争心を出してほしい
とも思うのですが、
こういったことが心理的ストレスに
ならないか、少し心配です。

【日能研】

成績上位の子に限らず、どんな子でも受け入れてくれる、
間口の広い中学受験専門の塾。特に中堅校に強い塾です。

中学受験に必要な知識を満遍なくカバーし、
一定のペースで進めていきます。

比較的宿題が少なく、同じ問題を何度もじっくり考えさせる傾向があるので、
大きく落ちこぼれる子は少ないですが、
他塾に比べて類題演習が少ないため、
解法や知識の定着には工夫が必要になります。
(中略)

まじめにコツコツと学習して、
以前に学んだことをきちんと覚えていられる子に向いている塾です。

『中学受験基本のキ!第4版』 西村則康・小川大介<共著>

この最後の一文に希望を持ち、
私は入塾させようと思いました。


四谷大塚のテキストでずっとやってきていると、
確かに日能研のテキストは問題も少なく、
白黒でただ分厚いだけな気がして
これで大丈夫なのか?と正直不安がつのります。


一ノ姫のやる気や能力が
ここからまた上昇してくれることを願います。

願わくば一番上のクラスに
入ってくれることを祈るのですが、
一ノ姫の第一志望校は
今のクラスでも大丈夫だということなので、
ひとまずは安心です。


とにかく楽しそうに塾に通ってくれることが一番。
注意深く一ノ姫の様子を見守りたいと思います。

2023年6月追記

今通っている日能研校舎への
信頼、安心感、などは消え去りました。

全く信頼できず、
学校調べも志望校も自力で
判断しています。

マーケティングをしていたので、
分析などは好きで
得意なのでなんの問題もありません。

娘が合わないのは私も合わないんだなと
ひしひしと実感しております(笑)

まとめ


紆余曲折を経て、
私達は小5の秋に
通塾(転塾)を選びました


中学受験経験者でない私たちには
自分の家だけで完結させるのは
少しハードルが高かったです(汗)。


これから中学受験を考えている方に
伝えたいのは、

「子どもの意見を第一に
してあげてほしい」
ということです。


四谷大塚の面談でも言われましたし、
私が読んだ10冊以上の
中学受験関連本でも多くかかれていることですが、
やはり
中学受験は
子どもの気持ちありきだということ


なぜやらなくてもいい中学受験をするのか。


親の希望ではなく、
子ども本人が受験したいという道を選び、
合格という夢に向かって努力をする。


どの学校に決まっても、通うのは子どもであり、
大変な勉強をするのも子どもです。


たとえ偏差値が低いところを第一志望校にしても
(それは親からするともったいない選択かもしれないけれど)
自分の子どもが選んだ道を
応援してあげてほしいと思います。


だから子どもが
「もう受験なんていやだ」というのなら、
いつでも辞めていいと思っています。

私は一ノ姫とニノ姫の笑顔が
消えることだけは避けたいです。

自分の子どもは中学受験をしたほうが良いか、迷っている方はぜひこちらへどうぞ




わが家も通塾することにはしましたが、
睡眠時間だけは確保するつもりでいます。


睡眠時間を削ってでも
勉強しなければいけないのなら、
その志望校は諦める
くらいの気持ちでいます。


本人が「まだやりたい!」と
いうときはありますが、
顔色がすぐれず、
イライラしているなと感じた夜は
強制的に寝かせています。

次の日早く起きてやりなさいと(笑)。

そんな日は大抵起きられず、
10時間以上寝ていますが・・・・・・。

もちろん家庭学習の予定など、
今もこのノートは記入しています。

5冊目に突入です。
季節もののシールを貼ったりして、
気持ちを上げています。

私も持っています
計画ノートはこれ一択!お買い上げも多い人気のノートです



中学受験は
家庭の考え方次第で
これが正解!というものはないので、
どの方法を真似したらよいのか迷いますが、

子どもの顔を見ながら、
自分がサポート出来る範囲を見定めて、
自分に合ったやり方をすることがいいと思います。


そして3年という受験期間の間に
子どもは成長します。


転塾が良いとは言えませんが、
節目になるその時々に何度でも話し合い、
方向転換することも
大事なのではないかと思います。



それではまた。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました