乳児(0~3歳) 親野智可等『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』を読んだ感想 現役小学校教師時代から40年以上も親子と向き合ってきた方ならではの、親の心にピタッとはまる言葉集。癒される言葉、気づきをもらえる言葉から子育ての役に立つ言葉がたくさん掲載されています。 2023.09.18 乳児(0~3歳)妊娠~出産を控えている方へ小1·小2(低学年)幼児(4~6歳)読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 堀米薫『みらいへはばたく おんなのこのでんきえほん』を読んだ感想 世界を変えた23人の女性たちの伝記です。一話12ページほどのお話で、すべてひらがなで書かれています。読み聞かせにも、音読にも良い一冊です。 2023.08.15 10歳~12歳のあなたへ国語力UPのためのおすすめ本・絵本小1·小2(低学年)幼児(4~6歳)
中学受験 松永暢史『賢い子どもは「家」が違う!』を読んだ感想 子ども部屋って何歳から必要なの?学習机って小1から必要?成長度合いも子どもによって違いますが、この本によると子ども部屋は10歳くらいで良いようです。勉強だけでなく、子どもが成長する「遊び」についても書かれているオススメの一冊です。 2023.08.14 2023.09.03 中学受験国語力UPのためのおすすめ本・絵本読書エッセイ
中学受験関連本 【中学受験 2024】進学くらぶ・新小5 第9回公開組み分けテスト/勉強環境の見直し 2022年2月3日、当時小4の一ノ姫(現在小6)が進学くらぶを受講中だった時のブログです。読みやすく修正をして、この頃をふり返り感想を追記しました。 2023.08.08 中学受験関連本国語力UPのためのおすすめ本・絵本読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 【自由研究・工作にオススメ】学研プラス『小学生のキッチンでかわいいクラフト』を読んだ感想 夏休みの自由研究、工作にお悩みではありませんか?材料もほぼ100均でそろい、わかりやすくかわいいクラフトがたくさん掲載されています。暑い毎日なので家の中でかわいい作品を作ってみませんか? 2023.08.04 10歳~12歳のあなたへ中学生のあなたへ好きなもの小1·小2(低学年)幼児(4~6歳)
国語力UPのためのおすすめ本・絵本 船津徹『世界標準の子育て』を読んだ感想 この本には『本書は、子どもをエリートにするための本ではありません。』と書かれています。時代も変わり、子育てについても色々な方が本を書かれています。この本では世界で実際に行われている子育て方法や、研究結果などをもとにこれからの時代を生きていく子どもを育てる”基準”となるようなことがわかります。 2023.08.03 2023.08.04 国語力UPのためのおすすめ本・絵本妊娠~出産を控えている方へ読書エッセイ
乳児(0~3歳) いもとようこ『つきのよるに』を読んだ感想 母子の大きな愛にきっと感動します 母親の愛情、子どもがそれを受けて強く生きていくさまが描かれた泣ける絵本です。いもとようこさんの優しくあたたかい絵が涙を誘います。子ども自身の音読にもオススメです。 2023.07.03 2023.07.07 乳児(0~3歳)国語力UPのためのおすすめ本・絵本妊娠~出産を控えている方へ幼児(4~6歳)読書エッセイ