通信教育

記事内に広告が含まれています。
小1·小2(低学年)のあなたへ

【入学準備】『小学ポピー』を6年間続けたからわかる!勉強習慣をつけるには入学前~小学3年生までがおすすめ!

小学校に入学すると生活リズムががらっと変わります。子どもが毎日楽しく、計画的に家庭学習ができるようになり、子どもとの時間も確保できる通信教育『小学ポピー』。6年間使用していたからこそわかるメリット・デメリットをまとめました。
乳児(0~3歳)

【通信教育】6年間利用していたからわかる!『幼児ポピー』をおすすめする理由

小さいお子さんとのおうちでの遊び方、マンネリになりませんか?幼稚園に入ったら今度は”小学校に入るまでに早めに勉強をスタートさせたい”なんて考えませんか?そんな方に安くて、良い通信教育あります!私たちが6年続けた『幼児ポピー」の良さをまとめました。
中学受験

【中学受験】「学研ステイフル STUDY PLANNING NOTEBOOK 勉強計画ノート」かなり多い勉強量のスケジュール管理におすすめ!

中学受験は学年が上がるごとに勉強量が増え、毎日のスケジュール管理がとても大切になります。学研ステイフルの勉強計画ノートは見開きで1週間の予定が見渡せるので、計画が立てやすいです。自信をもっておすすめします!
中学受験

【中学受験2024】四谷大塚進学くらぶ修了生の合格実績一覧

2024年中学受験生(2023年度生)の進学くらぶでの合格実績が送付されてきました。通信教育でも志望校に合格できる!都道府県ごとにまとめています。
中学受験

【中学受験】親ができるサポート!テスト直しノートを作るために必須のおすすめ文房具6選

大手中学受験塾では毎週のようにテストがあります。親ができるサポートとして一番有効なのは「解き直し(テスト直し)ノート」の作成です。このノートがあるとスムーズに復習に取りかかることができます。忙しい親御さんの時間短縮になる優秀な私の一軍文房具たちをご紹介します。
中学受験

中学受験初心者ママ必見!子どものサポートをするために必要だったおすすめ本 5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に関する本を紹介しています。中学受験初心者だった私が手元に置き、子どものサポートにも、自分の精神的な支えにもなり、助けられた本を5冊選びました。自信を持っておすすめします!
中学受験

四谷大塚「2024年度進学くらぶ修了生」の合格実績一覧

2025年2月に中学受験を終えた進学くらぶ生の合格実績一覧をまとめました。