【中学受験】テスト直しノートのサポートに必須!おすすめ文房具6選

2024年 中学受験
広告
こひめ
こひめ

大手中学受験塾では
毎週(または隔週)テストがあります。

授業の復習目的のテストだったり、
全国模試だったりするのですが、
テストは
受けた後の見直し・
やり直しが一番大事です。


親ができるサポートとしては
この「解き直し(テスト直し)ノート」を
作成しておいてあげることです。


そうすると子どもはすぐに
とりかかることができます。

今回は
『解き直し(テスト直し)
ノート』を作る際に
必須な
私の一軍文房具
をご紹介します。

ただいま、2026年中学受験予定のニノ姫の
受験勉強サポートをしております。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。

ただし、おすすめ商品や掲載位置について
提携先などの関与はありません。

私が実際に読んで、使用して良いと思ったものを
ホームページなどをチェックしてからおすすめしています。

広告

解き直しノート(テスト直しノート)とは

中学受験塾・日能研では
『解き直し』『ふり返り』を推奨しています。

『解き直し』とは、
テスト終了後にできなかった問題を解き直すことです。

間違えた問題、
時間がなくて解けなかった問題などもここに入ります。


『ふり返り』は、2回あります。

1度目はテスト後すぐ塾内で実施。

2度目は家に帰って
『解き直し』をしたあとに再度実施するものです。

どうして解けなかったのだろう?
なんでできなかったのだろう?


と考えることです。

社会人でいえば『反省』ですね。


これを一度にできるようにまとめたものが
『解き直し(テスト直し)ノート』です。

自分に合った方法を見つけ出す

created by Rinker
¥880 (2024/04/25 13:15:13時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22


進学くらぶを始めた頃、
この「DreamNavi」という雑誌で紹介されていた
『開成合格者が明かす!合格につながるノート術』
いう記事を読んで、
すでに自分なりに作り始めていました。

色々と試行錯誤をしましたが
今は、科目別にノートを作ることで落ち着きました。

  1. A4ノートを4教科分(4冊)用意する
  2. 間違えた問題で正答率の高かった問題をプリントする
  3. 1ページに1題、問題だけを貼る
  4. 問題を貼り終えたら、解答を貼っていく


親としてもものすごく面倒な作業ですが、
コツをつかみ、慣れてくれば結構早く終わらせられます。

作成のポイントを詳しくお話します。


①A4ノートを4教科分用意する

進学くらぶのときは、すべてA4プリントだったので
B5ノートでも切り貼りしやすかったのですが、

日能研はとかくテスト用紙も大きいし、
問題もずらずらと長いし、切り貼りしにくいです。


ハッキリ言って、B5ノートでは無理です。

A4ノートがベストです。

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,000 (2024/04/25 23:24:43時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています




縮小コピーをすればよいのでしょうが、
私はいちいち面倒なので
テストはもうビリビリやぶいて
切り貼りしています。

(表裏で間違えられたときは
コピーしています。)

こちらもおすすめ
created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥549 (2024/04/25 13:15:19時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

②間違えた問題で正答率が高かった問題を切り貼りする

復習させる基準となる正答率
どこまで下げるかは個人によりますが、
私は一ノ姫には
38%以上の正答率の問題から復習ノートに貼っています。


難関校を狙っている方は
すべて復習した方が良いらしいですが、

うちは40%以上の正答率があった問題にしています。
ちなみに今のところ上位クラスの
ニノ姫は30%以上の正答率が合った問題にしています。


私はテストをそのまま
切って貼ることが多いです。



が、解説は印刷する必要があるので、
家にプリンターは必需品です。

プリンターはこちらを使用しています

created by Rinker
エプソン
¥39,528 (2024/04/25 23:24:44時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています

受験直前期には過去問などコピーすることが多いので、
中にはA3サイズがプリントできるコピー機を
新調されるご家庭もあるようですが、
わが家は年末特価で安かったこちらを購入しました。

・サイズがコンパクト
・印刷スピード早い
・印刷の音も静か
・スマホと連動できるのでいちいちパソコンにファイル保存しなくてOK

・大型コピー機の方が上手に早く印刷できる

過去問の印刷はA3サイズでなければいけないことが
多いので、コンビニまで行っています。

③1ページに1題、問題だけを貼る④問題を貼り終えたら、解答を貼っていく

進学くらぶのときは問題と解説を1ページにまとめて貼っていました

間違った問題が多すぎたので、
解答ページまで枚数が多く、

めくるのが面倒だと一ノ姫からクレームがありました(笑)

1ページのなるべく下(すぐ目に入らないよう)に解説を貼っていました。

その流れで、
日能研でも同じようにしていたのですが、
問題の文が長すぎて1ページに入らないので、

今は問題だけを先に貼り
あとのページに解説を
まとめて貼るようにしています。


ミニオンのマスキングシールなどで、
この問題のポイントやどこら辺から出題されたのか
すぐわかるように、
テキストページなどを書き込んでいます。

解説は問題番号の境目にマスキングテープを貼ってわかりやすくしています。

テスト問題がわからないようにぼかしを入れて修正していますので、
わかりにくくてすみません。

解き直しノートを作るときに必要な文房具 おすすめ6選

クツワ HiLiNE 折り畳みアルミ定規

テスト用紙(問題用紙)・解説などで、
必要な問題だけを切り貼りする時に使用します。

この状態でも切れます。ペンケースに入れやすいです。
30cmに伸びます

ハサミで切るとどうしても曲がってしまうので、この定規はすごく使いやすいです。

『Cutting guide』として矢印が書かれていて、
紙を切るときの角度も参考になります。

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)
¥1,300 (2024/04/25 13:15:15時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
おすすめ
created by Rinker
¥539 (2024/04/25 13:15:15時点 楽天市場調べ-詳細)
私も持っています
こひめ
こひめ

この定規に出会う前はハサミで切っていたのですが、
曲がってしまうことが多くイライラしていました。

この定規はアルミで丈夫ですし、
定規に45度の傾斜がついているので、紙が切りやすいんです。

折り曲げる際にはロック機能もついているので、手を挟む危険もないです。

が、小さいお子さんには危険なので、触らせないよう注意です!

私は折り畳み定規を使用していますが、
15cm定規もあります。

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)
¥308 (2024/04/25 13:15:16時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

30cm定規はこちら↓

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)
¥537 (2024/04/25 23:24:44時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22


定規の色もたくさんあります。
私の使用している赤色、一ノ姫は青色、他に黒色、透明など、
好みに合わせて選べます。

コクヨ スティックのり GLOO 

老眼がすすんできたので色がついたのりが見やすくて好きです
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥440 (2024/04/25 23:24:53時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています
こちらも使用しています
created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥413 (2024/04/25 23:24:46時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています

コクヨ  消しゴム  リサーレ (プレミアムタイプ) 

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥129 (2024/04/25 13:15:17時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥800 (2024/04/25 23:24:54時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

色々な消しゴムを使ってきましたが、
私がとても消しやすいと思うのは
この消しゴムです。

姫たちがテスト中に
濃い鉛筆で書いた計算やメモなどを消すために使っています。

力をいれなくても消せるのでとても助かっています。

〇高レベルの消字性
〇軽い力でサラッと消せる
〇消しクズがまとまる

色が鮮やかなところも好きなところです。

消しゴムといえばMONO。こちらもよく消えます
created by Rinker
トンボ(Tombow)
¥512 (2024/04/25 23:24:54時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

NEOCRITZ WORXUS ネオクリッツワークサス

これらのものを入れるペンケースは
こちらを使用しています。

画像はAmazonホームページより

ビジネスで使う一連の小物にアクセスしやすい低層構造

書く・切る・とじる・押印するなど、一連の作業に必要なツールが一つにまとめられるツールペンケース。フリーアドレスワーカーなど、一連の作業を効率化したい人にぴったりです。

KOKUYOホームページより
画像はamazonホームページより
パンパンですがチャックは閉まります
これだけのものが入ります
コクヨホームページより

詳しく知りたい方はこちら KOKUYOネオクリッツ ワークサスのページです↓
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toolpencase/worxus/

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,636 (2024/04/25 13:15:18時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,636 (2024/04/25 23:24:48時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,527 (2024/04/25 15:22:03時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

A4ノート

created by Rinker
コクヨ(KOKUYO)
¥1,000 (2024/04/25 23:24:43時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
created by Rinker
ナカバヤシ(Nakabayashi)
¥549 (2024/04/25 13:15:19時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
算数や理科など図や図形を書くときはこの方眼ノートの方が書きやすいです
created by Rinker
コクヨ
¥2,499 (2024/04/25 13:15:20時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

ふせん、シール、スタンプ

我が家では大きめの付箋を用意しています。

強粘着はドアやつるつるのファイルにも貼れて剝がれにくく重宝します
created by Rinker
スリーエム(3M)
¥964 (2024/04/25 23:24:49時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
一ノ姫はパステルカラーがお気に入り
created by Rinker
スリーエム(3M)
¥1,500 (2024/04/25 23:24:50時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

シールは100均で買うことが多いです。



でも幼稚園の頃に買って残っていた
こういうシールも残っているので
時々貼ってあげると喜びます。

created by Rinker
ビバリー(BEVERLY)
¥2,173 (2024/04/25 13:15:21時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22


スタンプも楽です。
好きなキャラクターがいたら用意してあげると
喜ぶと思います。

created by Rinker
ビバリー(BEVERLY)
¥2,401 (2024/04/25 23:24:55時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
created by Rinker
ビバリー(BEVERLY)
¥2,218 (2024/04/25 23:24:51時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
created by Rinker
ビバリー(BEVERLY)
¥1,673 (2024/04/25 17:30:52時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

こひめのひとりごと

今まで自分自身で使用するのはペンばかりでしたが、
姫たちの中学受験サポートをしていると、
ペンだけではなく、
のりや定規、修正テープ、
ふせんなども必要になります。


あとはシールが必須ですね。

テスト直しは自分の間違いと向き合う勉強。
子どもが嫌がる勉強です。


なので私は少しでも嫌な気持ちをぬぐえるように、
かわいいシールや、
ちょっと笑えるものなどを用意しています。

ノートを開いたときに
くすっと笑えたほうが楽しく学んでくれる気がします。



テスト直しは毎週のことで、
結構面倒な作業ですし、
できれば楽ちんに楽しく作業をしたいので
自分のためにも道具にはこだわっています。

優秀な文房具たちは仕事を楽にしてくれます。

ぜひご自分に合う文房具を用意して
サポートしてあげてください。


それではまた。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。

子どもの自立を促すために我が家は受験勉強開始とともに
勉強計画ノートを使用しています。詳しくはこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました