社会

記事内に広告が含まれています。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験・社会】初めて歴史を学ぶ前に用意しておいてよかったおすすめの本 5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験の歴史の勉強におすすめの本を紹介しています。小5の9月から始まる歴史。1週間に1時代と恐ろしいスピードで授業が進みます。小5の夏休みまでにこれらの本に一度目を通しておくと、理解しやすいと思います。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験2026】四谷大塚 進学くらぶ 冬期講習スケジュール・小5

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報も紹介しています。現在小5・二の姫が四谷大塚の進学くらぶで中学受験に挑戦中です。進学くらぶの冬期講習についてまとめました。
中学受験

【入学準備】通信教材『小学ポピー』を6年間続けたからわかる!勉強習慣は入学前~小学3年生までにポピーで!

小学校に入学すると生活リズムががらっと変わります。子どもが毎日楽しく、計画的に家庭学習ができるようになり、子どもとの時間も確保できる通信教育『小学ポピー』。6年間使用していたからこそわかるメリット・デメリットをまとめました。
10歳~12歳のあなたへ

【社会の勉強におすすめ】歴史上の偉人たちも恋愛してた!堀口茉純『胸キュン?!日本史』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では今アオハルしている小学校高学年、中高生におすすめの本を紹介しています。日本史(歴史)が受験勉強になる前に、「恋愛」という観点からまず入ってみませんか?オススメの一冊です。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験】社会(歴史)の勉強におすすめ!『東大教授監修ウケるゴロ合わせ 日本史編 イヤでも覚える基本重要事項98 』を読んだ感想

「読書きろくノート【こひめ家の本棚】」では中学受験の勉強におすすめの本を紹介しています。もうただ見ているだけで面白い日本史の語呂合わせの本です。中学受験、高校受験、大学受験まで使える社会の参考書です。インパクトのあるマンガで笑いながら年号を暗記してしまいましょう。
10歳~12歳のあなたへ

【0歳~小学生におすすめ】小学校受験・中学受験を見据えた 春のおすすめ絵本 5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、早期教育したいけどお金をつかわずに楽しく勉強ができる本を紹介しています。今回は0歳~小学校高学年までにおすすめの「春」をテーマにした絵本5選です。
10歳~12歳のあなたへ

【世界文化遺産推薦地・奈良県明日香村がテーマ】倉本由布『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』です。飛鳥は2026年世界遺産登録候補地として準備がすすめられています。主人公は中1の女の子、7年前から行方不明になっている兄を探すため一人で祖父の家に来たところ、なんと飛鳥時代にタイムスリップ!無事に帰ることができるのか?