無理しない

思いきり泣きたいあなたへ

瀬尾まいこ『夜明けのすべて』を読んだ感想とパニック障害について

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、ちょっと心が疲れた方におすすめの本を紹介しています。2024年2月に映画化した原作本です。生理前にはイライラして具合が悪くなってしまう方、パニック障害がどんな病気か知らない方、自分は何でも一人きりで耐えていると感じている方におすすめです。
19歳~学生卒業まで

【40代以上の方におすすめ】青山美智子『お探し物は図書室まで』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではこれからの人生に悩む方におすすめの本を紹介しています。2021年の本屋大賞第2位の本です。子育てと仕事の両立に悩む方、やりたい仕事が見つからない方、今の生活に悩んでいる方、におすすめです。
妊娠~出産を控えている方へ

子育てに疲れた心をケアしてくれた おすすめ本 5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、子育てに悩む方の背中を優しくさすってくれる本を紹介しています。私も約13年前、ほぼワンオペ子育てで辛くて辛くて大変でした。誰も頼れる人も話せる人もいない中、パッと読めて元気がもらえた本を紹介します。
2024年終了

【中学受験2024】毎日新聞デジタルにインタビュー記事が掲載されました

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験についての記事を書いています。2024年度中学受験を終了した長女・一の姫のブログ記事を毎日新聞さんに素敵な記事に仕上げて頂きました。
2026年

【中学生・高校生におすすめの本】長谷川まりる『杉森くんを殺すには』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では読書離れが著しい中学生・高校生に読みやすくておもしろい、でも考えさせられる本を紹介しています。『杉森くんを殺すには』は二度楽しめる本です。衝撃的なタイトル、ぜひ読んでみてください!
19歳~学生卒業まで

【人間関係に悩んでいる方におすすめ】山崎聡一郎『きみと世界をつなぐ まっすぐ人間関係術 1時間で一生分の「生きる力」2』 を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では人間関係に悩んでいるすべての方におすすめの本を紹介しています。こちらは『こども六法』の著者である山崎聡一郎さんの本です。中・高校生が主人公ですが、親も関わってきて登場します。お仕事をしている人にも「ハラスメント」「同調圧力」という言葉にドキッとしたらぜひ読んでみてください。
読書エッセイ

『朝活書写』を始めて2年が経ちました!ガラスペンや万年筆にインク、専用ノート、毎日が充実しています。

朝、早起きをして活動することを『朝活』と呼びます。私は小学生から10年間書道を習っていたので、朝活に「書写」をしてみることにしました。憧れていた万年筆での記入、ノートにも凝ってみたりと今流行りの「沼」に入り込んでいます・・・。