高校生のあなたへ

10歳~12歳のあなたへ

【読書感想文におすすめ】村上雅郁『きみの話を聞かせてくれよ』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生と読書感想文におすすめの本を紹介しています。今回は四谷大塚の5年国語週テストでも出題され、2024年の中学入試で多くの学校の題材文となった1冊です。
10歳~12歳のあなたへ

蛇蔵&海野凪子『日本人なら知っておきたい日本文学』を読んだ感想

「読書きろくノート」では中学受験に役立つ楽しい本を紹介しています。今回は 蛇蔵&海野凪子『日本人なら知っておきたい日本文学』です。難しく考えられがちな「古典」をまんがで楽しく学べます。
10歳~12歳のあなたへ

結城光流『少年陰陽師 境の岸辺に甦れ』を読んだ感想

結城光流『少年陰陽師』シリーズは累計600万部を超える大ヒットシリーズです。まだお話は完結せずに数年が経っていますが、まんがやアニメ、ここから派生したシリーズなどもあり、いくらでも楽しめます。「読書きろくノート」ではおすすめするポイントを書いています。
10歳~12歳のあなたへ

折原みと『地球ー「箱舟の惑星」ー』を読んだ感想

1993年7月に発行された、折原みとさんのSF要素が入った10代向けの小説です。宇宙のお話、地球での戦争や核のお話、今も身近に感じる問題が書かれているので、昔の感じを受けません。女子高校生が話す形で文章が進むので、小説初挑戦の子にもおすすめです。
19歳~学生卒業まで

『超訳マンガ 国語で習う名詩・短歌・俳句物語』を読んだ感想

日本の文学史上に輝く「詩・短歌・俳句」の傑作の数々。それらを書いた詩人・歌人・俳人は、どのように生きたのか?作家たちがたどった人生を、彼ら彼女らが残した作品とともにストーリー化したマンガ集です。読んだ感想を書きました。
19歳~学生卒業まで

金川顕教『勉強本100冊のベストセラーを1冊にまとめた 一生使える勉強法 』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では社会人におすすめの本を紹介しています。王様のブランチでも紹介され、大反響のあった本です。何度挑戦しても長続きしない方、何度やっても覚えられないことを年齢のせいだと思う方、いくら勉強しても思うような結果が出ないという方におすすめの本です。
10歳~12歳のあなたへ

【不登校】石井志昴『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では「学校に行きたくない」と子どもから言われたことがある方に読んでほしい本を紹介しています。学校に行くのが正義ではないんです。ほかにも多くの道(進路)があります。この本は不登校に悩む親や子どもに勇気をあたえてくれる一冊です。