中学生のあなたへ 【仕事と結婚、どちらを選ぶか迷っている方におすすめ】望月麻衣『満月珈琲店の星詠み~本当の願いごと~』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、本を読む時間はとれないけれど、少しだけでも触れていたい、そんな方に引用を多めに書いています。今回の本は、仕事と結婚どちらをとればいいのか迷っている人、家族の様々な愛のカタチに涙したい人におすすめです。 2023.02.02 2025.03.22 中学生のあなたへ妊娠~出産を控えている方へ思いきり泣きたいあなたへ時間のないあなたへ高校生のあなたへ
2026年 【中学受験2026】「中学受験は絶対にしたい」新小4からの通塾決定と準備品 2つ上の姉の中学受験勉強を見てきて、「どうしても中学受験はしたい」と言い切ったニの姫。弟妹割引を使い小3の2月から2教科のみ通塾することに決めました。2026年はサンデーショックの年。ポイントを簡単にまとめました。 2023.02.03 2025.01.20 2026年中学受験
小5·小6(高学年) ヨシタケシンスケ・又吉直樹『その本は』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。こちらの『その本は』は、大人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんと芥川賞受賞作家・又吉直樹さんの共著です。昔の伝説の本のような重厚感のある表紙がおしゃれですが、中身は笑えて泣けます。長い文章が苦手な人でもさくっと楽しく読めます! 2023.02.08 2025.01.13 小5·小6(高学年)読書エッセイ
読書エッセイ 【雑誌付録】『色を愉しむ万年筆インク6色セット 万年筆のある毎日』を万年筆超初心者が購入しました 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】では万年筆が気になっている方におすすめの雑誌を紹介しています。万年筆超初心者の私が綺麗なインクに惹かれて思わず購入。そこから必要最低限のものを買いそろえました。 2023.02.14 2025.01.13 読書エッセイ
中学生のあなたへ 折原みと『地球ー「箱舟の惑星」ー』を読んだ感想 1993年7月に発行された、折原みとさんのSF要素が入った10代向けの小説です。宇宙のお話、地球での戦争や核のお話、今も身近に感じる問題が書かれているので、昔の感じを受けません。女子高校生が話す形で文章が進むので、小説初挑戦の子にもおすすめです。 2023.02.15 2025.01.13 中学生のあなたへ小5·小6(高学年)高校生のあなたへ
専業主婦の勉強 富田佐奈栄『新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本』を読んだ感想 「酸っぱくて飲めないコーヒーがある」と思っていたコーヒー素人が、スタバ福袋に初当選し、挽いたコーヒー豆を初めて手にしました。どうすればよいかわからず、『新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本』を読みました。 2023.02.20 2025.01.13 専業主婦の勉強読書エッセイ
2026年 【中学受験2026】日能研2科受講生の理科・社会の勉強方法 2026年中学受験予定の小4女子です。日能研に通っていますが、お金の問題から国語・算数の2科受講をしています。その分、家で理科と社会の勉強をしています。その勉強方法を書いています。 2023.02.21 2025.01.13 2026年進学くらぶ