中学受験2026年

中学受験

【つい子どもを怒鳴ってしまう方におすすめ】おおたとしまさ『中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉』 を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生の親御さんにおすすめの本を紹介しています。受験本番を目前に親のメンタルを落ち着かせることができる本です。おおたとしまささんと漫画『二月の勝者』のコラボ本をご紹介します。時間がなくても毎日1ページずつ読めば疲れた心が元気になれる本です。
中学受験

【中学受験】「学研ステイフル STUDY PLANNING NOTEBOOK 勉強計画ノート」かなり多い勉強量のスケジュール管理におすすめ!

中学受験は学年が上がるごとに勉強量が増え、毎日のスケジュール管理がとても大切になります。学研ステイフルの勉強計画ノートは見開きで1週間の予定が見渡せるので、計画が立てやすいです。自信をもっておすすめします!
中学受験

【中学受験】膨大な受験情報を完璧に整理するために購入!『アナログママの受験スケジュール帳』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生を支える保護者の方におすすめの情報を紹介しています。膨大な受験情報を一冊にまとめることができる、お気に入りの手帳です。絶対に忘れることのできない予定をこの手帳でしっかり管理しましょう!
中学受験

【中学受験2026】志望校選び・キリスト教系の私立中高一貫女子校を調べてみました

2026年は11年ぶりにサンデーショックとなります。宗教(キリスト教)系学校を選ぶ良さなど、見学に行ったからこそわかるポイントなどをまとめてみました。東京都西部、神奈川県の情報です。
中学受験

【中学受験】女の子の心と体調把握におすすめ!『生理管理アプリ ソフィガール』

受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう!
中学受験

後悔しない中学受験にするために 迷っているなら『Yes/Noフローチャート』を試してみて!

2024年中学受験を終えた親目線で「うちの子中学受験した方が良い?Yes/Noフローチャート」を作成しました。「中学受験しなければよかった」と後悔しないように、軽い気持ちでスタートすることだけは避けてほしい。関連本を20冊以上読み、実際の子どもたちを見て考えたフローチャートです。
中学受験

【中学受験2026】日能研をやめ、『進学くらぶ』に転塾しました!進学くらぶでの勉強に必要なもの

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験の情報を紹介しています。2026年中学受験の次女・ニノ姫は日能研から通信教育の「進学くらぶ」に転塾しました。進学くらぶを受講するにあたって必要なもの・あると便利なものをまとめています。