中学受験

19歳~学生卒業まで

金川顕教『勉強本100冊のベストセラーを1冊にまとめた 一生使える勉強法 』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では社会人におすすめの本を紹介しています。王様のブランチでも紹介され、大反響のあった本です。何度挑戦しても長続きしない方、何度やっても覚えられないことを年齢のせいだと思う方、いくら勉強しても思うような結果が出ないという方におすすめの本です。
2024年終了

【中学受験】社会の勉強におすすめ!『昔のくらし 昔の道具 これなあに?』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に役立つ本を紹介しています。春風亭昇太さんが書かれた『昔のくらし 昔の道具 これなあに?』を読んだ感想をまとめました。
中学受験

廣嶋玲子『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂18』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学校中学年~におすすめの本を紹介しています。今回は2022年9月発売の「ふしぎ駄菓子屋銭天堂18巻」を読んだ感想を書きました。駄菓子の商品会議で、企画が出なくなった招き猫たちに、紅子は過去の思い出を語りはじめます。
2024年終了

【中学受験】社会の勉強におすすめ!『お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。小学校3年生からSDGsについて学び始めます。この本は「考える」「行動する」を重視したSDGs入門書!30代以上の大人も、今こそ読むべき大切なことが書かれています。
読書エッセイ

矢野耕平『旧名門校 VS 新名門校 今、本当に行くべき学校と受験の新常識がわかる! 』を読んだ感想

学校の名前を聞いただけでは、男子校か女子校なのかすらわからない、そこがどれだけ頭が良いのかわからない、など中学受験と全く無縁だった私のような親御さんにオススメです。
中学生のあなたへ

坂本七郎『マンガでわかる! 中学生からの最強の勉強法 』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、新中学一年生におすすめの本を紹介しています。公立中学に進学した場合、どのような未来がくるのか。中学受験を考えている方、新中学一年生、中学生になって勉強の仕方がわからない方、におすすめです。
2024年終了

【中学受験2024】進学くらぶ・新小4 第1回公開組み分けテストを終えて

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では進学くらぶについての情報を紹介しています。進学くらぶを始めた方、通信教育が気になっている方におすすめです。2024年中学受験を終了した長女の過去のブログを書き直しました。感想などはそのときのままです。