【中学受験2024】進学くらぶ 小4 上期を終えて&夏期講習の反省

2024年 中学受験
広告

これは2021年7月15日、
進学くらぶを受講中だった
当時小4の一ノ姫を書いたブログです。

読みやすく修正をして、
2年が経つ今、この頃をふり返り
感想を追記しました。


進学くらぶを始めたばかりの方、
進学くらぶが気になっている方

是非読んでみてください。

この記事は、アフィリエイト広告を
利用しています。

ただし、おすすめ商品や掲載位置について
提携先などの関与はありません。

詳しいプロフィールはこちら↓

広告

2021年7月15日のAmebaブログ

進学くらぶでお世話になりはじめて早半年。
一ノ姫には家で学べることは合っているようです。

小学校は6時間授業が週3に増えました。

ですが、睡眠が何より大事だと思っているわが家は
20時半 就寝厳守!

必然的に勉強時間があまりとれません。
塾に通うなんて無理そうです。。。

ですので進学くらぶを
このまま続けることにし、一年間更新をして、
小学5年の夏まで申しこみました。

その後はまた様子を見て、判断したいと思います。

6月に全国統一小学生テストを受けたり、
毎週の週テスト、
公開組み分けテスト・・・

毎週末は勉強漬けです。


土曜日までで終わらないので、
日曜日に社会・理科を見て
一週分を終える感じです。

進学くらぶのやり方や
勉強方法も本人にはまだわからないので、
私がやっていた方法や
主人がやっていた方法などを伝授して、
家族みんなで勉強している感じです。

ニノ姫も理科と社会は隣で一緒に観たりして、
勉強仲間ができた感じで一ノ姫は嬉しそうです。

中学受験は仲の良い家族が向くというのは分かる気がします

一ノ姫の現在の四谷大塚での偏差値
平均して2教科50くらいですかね・・・。
(全国統一小学生テストでは60越えていましたが。)

以前の週テストではめずらしく終わった直後に、

一ノ姫
一ノ姫

国語自信ある!


といっていたテスト結果が
まさかの94点という高得点!!

順位も4位
偏差値73.7
いう結果に驚きました。

写真を撮って額縁に
飾っておきたいくらいです(笑)


でも算数が悲惨な点数だったので、
2教科合計でなんとか
平均にいくかという結果でしたが(笑)

毎週毎週、結果がジェットコースターのように変化するので、
こちらは平常心を保つのに必死です。

でも未だに楽しそうに
勉強してくれているので、
応援しています。

私立中学の見学にも一度行くことができて、
勉強のモチベーションも上がったようです。

今年も見学は6年生が優先されてはいますが、
YouTubeなどで配信されている学校もあるので
みていきたいと思います。


夏期講習は他塾を申しこむ予定です。

一か月一人きりで勉強するのは
さすがに無理かもなと思っての対策です。

いろいろなことがあった
一学期もあと少しで終わります。

乗り切った姫たちを褒めてあげると同時に、
自分自身も褒めてあげたいです。

2年前をふり返って

夏期講習は進学くらぶと日能研のW受講をしました

4年の夏期講習は、
今通っている日能研に
2科目で受講しました。


進学くらぶも同時受講
していたので、だいぶ大変でした。


進学くらぶの夏期講習テキストは
4教科とも
「復習編 第1回~第8回」
「必修編 第1回~第8回」にわかれています。

復習編では、予習シリーズ4年上までに学習した重要事項を復習し、
必修編では、予習シリーズ4年上までに登場していない、新しいテーマを学習します。

7月中旬頃から順次配送されます。
テキスト代もいりません。

進学くらぶ 夏期講習のメリット


夏期講習の良いところは
全コースの授業が見られるところ!

いつもの授業は
自分の組み分けテストの
コースしか見られませんが
夏期講習は復習の意味合いが
強いところから全レベルが配信され、
自由に見られます。


理科・社会は全レベル共通の1種類配信ですが、
算数・国語に関しては
「SCコース」
「BAコース」と自由に選べるんです。


一ノ姫は算数は、「BAコース」、
国語は「SCコース」を観ていました。

組み分けテストで上がれないと
見られない「SCコース」の授業を
観られるのは
とても嬉しそうでした。

やってしまった大きな間違い


しかし、日能研との両立は大変で、
疲れもでてくる
後半の必修編は第6回~第8回は
4教科とも進学くらぶに
手をつけることができませんでした


こひめ
こひめ

一ノ姫が毎日毎日すごく大変になっている・・・。
必修編はこれからまたやる単元だろうから
今は日能研の講習と復習に力を入れさせよう!

と思い、

一ノ姫にそう指示をしたのですが、
これは間違いでした。



必修編、最後まで
きちんとやるべきです!!

特に理科の必修編第1回の
「実験器具の使い方」は、
その後予習シリーズでも
くわしく出ませんでした。


上皿てんびん・顕微鏡などは
この夏期講習テキストでも
書きこんだりする箇所はなく、

サーッと読んで終わってしまう
感じだったのですが、

5年秋に日能研に入ったら
顕微鏡の詳しい取り扱い方法を
テストで出されて
全く答えられませんでした。
(もちろん、その後きちんと復習しました)

5年の夏期講習こそ 通塾すべきだったと後悔


この4年夏期講習が
大変だったせいか、

一ノ姫
一ノ姫

5年の夏は
進学くらぶ一本でやる!!!

と、宣言されてしまいました。

しかしここも選択を
間違えたかもしれません。

5年の夏こそ、
日能研で夏期講習をとっておけば
その後 個別塾を検討したりと
迷走することはなかったのかなと
今も正解は出ていません。



進学くらぶだけで
夏休みを過ごそうと思うと、

★自分の偏差値の位置がわからない

★夏休みなのに、家族みんなが静かに我慢しなければならない

★一緒に頑張っている仲間が一人もみえない(わからない)

★ずっと家に閉じこもることになってしまう

といった弊害もおきてきます。


私たち両親はともに
中学受験経験者ではないので、
「スタンダード(標準)」はわかりません。

他人と比べられたり、
競争することが苦手なHSCの
一ノ姫のようなタイプの子は

一人でもくもくと勉強が出来るのも
よかったのかもしれませんが、

やはりわからないところが
わからないままになってしまうということは
勉強へのモチベーションが
下がるキッカケにはなったと思います。

夏期講習に「進学くらぶのみ受講」を選ぶメリット

小4

・夏期講習代無料~~~

・全コースの授業配信を観られる

・小4の勉強量ならそこまで多くないので、
4教科自分のペースで復習・予習ができる

小5

・夏期講習代 無料~~~~

・全コースの配信を観られる

一ノ姫のように算数は「BAコース」だけど、国語は「SCコース」などとできる。

夏期講習に「進学くらぶのみ受講」を選ぶ デメリット

★自分の偏差値の位置がわからない

★夏休みなのに、家族みんなが静かに我慢しなければならない

★一緒に頑張っている仲間が一人もみえない(わからない)

★ずっと家に閉じこもることになってしまう

先ほどのポイントを再掲載↑

それと・・・

小4

・進学くらぶだけでは
量が少し物足りないかもしれない

・校舎で受講をした場合は
別途金額がかかる(進学くらぶからの返金はなし)

小5

・算数はだいぶ難しくなり、
一人では理解できなくなってくる

・わからないところがでてきても
すぐに質問できない

最難関校を受験しない層は
どこまでとければよいのかが、
わかりづらい


日能研 小6 夏期講習代金

今年小6で初めて
日能研の夏期講習代金を見て、
愕然としております・・・・。

受講科目・受講時間夏期費用
4科講習:14:00~20:35 全28日間(授業24日+テスト4日221,100円
2科141,900円
各校舎によって多少違いがあると思います。

小6の夏は天王山だと
よく言いますが・・・
すごい金額・・・。

これで安い方と言われるのですから、
中学受験界すごいです・・・。

進学くらぶで1年半節約できてよかった
・・・と思わずにいられません。

ちなみに進学くらぶの1年間の金額は

ちなみに進学くらぶの2021年度の金額は、
小4 月12,980円
小5 月15,180円
小6 月16,280円

小4夏~小5夏までの1年間で168,960円
小5夏~小6夏までの1年間で188,760円
予習シリーズなどの購入テキストを合わせても
必要最小限のみだったら半期は20,000円、1年間で約40,000円くらいで済みます。

合わせても1年間で 約230,000円

進学くらぶの1年間の費用が
通塾すると1か月で飛んでいく…衝撃です。。。


ただ、小6にもなるとこの夏期講習をとらずに、
別に個別指導塾に
通う子もいるらしいです。


もう志望校が決まっている子であれば、
自分の苦手と志望校の方向を
突き合わせていけばよいですから、
確かに団体で夏期講習をとる意味は
ないのかもしれません。


同じ中学校を目指すとしても
そこに行くまでの方法は
家庭によって(当たり前ですが)
違うんですよね。


お金があれば、
個別にも通わせたいですが、
うちは無理なので
私がマネージャーとなり、
マーケターとなり、
勉強分析・学校分析を
していきたいと思います。


それではまた。ここまで読んでいただいてありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました