2024年 中学受験 【中学受験2024】<日能研・小5>途中入塾からの初めての学習力育成テスト結果 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に役立つ本の紹介をしています。四谷大塚進学くらぶから日能研への通塾に変更して1か月。通塾自体は楽しめているようです。今回は初めて受けた「学習力育成テスト」の結果を中心に書きます。 2022.11.30 2025.01.13 2024年 中学受験中学受験
10歳~12歳のあなたへ 小杉拓也『中学入試 三つ星の授業あります。算数』(計算・文章題)を読んだ感想 「読書きろくノート」では中学受験におすすめの本を紹介しています。「速さ」が苦手なお子さんにおすすめの本です!日能研小5の学習力育成テストの結果を受けて、「速さ」の復習に力を入れました。頼りにしたのは『中学入試 三ツ星の授業あります。算数』の「計算・文章題」。 2022.12.19 2025.01.13 10歳~12歳のあなたへ2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験中学生のあなたへ
2026年 中学受験 【中学受験2026】日能研2科受講生の理科・社会の勉強方法 2026年中学受験予定の小4女子です。日能研に通っていますが、お金の問題から国語・算数の2科受講をしています。その分、家で理科と社会の勉強をしています。その勉強方法を書いています。 2023.02.21 2025.01.13 2026年 中学受験進学くらぶ
2024年 中学受験 【中学受験】進学くらぶ・小4 夏期講習スケジュールと日能研夏期講習との違い 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報をご紹介しています。今回は四谷大塚の通信教育「進学くらぶ」での夏期講習についてと通塾した日能研の夏期講習について比べています。進学くらぶが気になっている方、始めたばかりの方におすすめの記事です。 2023.05.18 2025.01.13 2024年 中学受験中学受験進学くらぶ
2024年 中学受験 【中学受験2024】<日能研・小6>9月の合格力実践テスト結果と後期日特とNバッグへの不満 夏期講習が終わり、後期のスケジュールが始まりました。中学受験まであと4ヶ月。ここにきて思うことを、不満が優先になってしまいましたがブログに書きました。 2023.10.01 2025.01.13 2024年 中学受験中学受験中学受験関連本
2024年 中学受験 【中学受験2026】塾代節約の味方『進学くらぶ』!通塾した時にかかる費用と比較しました 四谷大塚の通信教育『進学くらぶ』、1年間にかかる料金はどのくらいなのか。中学受験の大手塾の中でも比較的安いと言われる「日能研」と比べてどれほど違うのかまとめました。 2024.04.16 2025.01.13 2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験進学くらぶ
2024年 中学受験 【中学受験2024】進学くらぶ 小4 上期を終えて&夏期講習の反省 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報を紹介しています。四谷大塚の通信教育・進学くらぶを受講していた2024年中学受験終了の長女・一の姫の小4の時を思い返し、反省とともに書いています。進学くらぶを始めたばかりの方、進学くらぶが気になっている方は是非読んでみてください。 2023.05.11 2024.07.01 2024年 中学受験中学受験進学くらぶ