生活の役に立つ

乳児(0~3歳)

【3歳~5歳向け】親子でいっしょに!冬のおすすめ絵本5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では幼稚園生におすすめの冬の絵本をご紹介しています。寒い冬、おうちの中でゆっくりと親子で本を読みませんか?かわいい絵本と生きていく上で大切な本を選んでみました。
中学受験

【中学受験生・学生・読書好きにおすすめ】「Amazonプライムセール」でストレートネック家族が買ってよかったものベスト5

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】では、おすすめ本の紹介をしています。ですが、ストレートネックで肩こりが辛い……。そのつらさを軽減してくれるおうちグッズをご紹介します。Amazonプライムセールで購入したおすすめ商品です!
専業主婦の勉強

【これから家を考えている方におすすめ】松永暢史『賢い子どもは「家」が違う!』を読んで実践した2年後!

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、おすすめ本の紹介をしています。子ども部屋や学習机って小1から必要なの?成長度合いは子どもによって違いますが、この本によると子ども部屋は10歳くらいで良いようです。本を読んで実践したその後を書きます。中学受験・高校受験にも役立つおすすめ本です。
中学生のあなたへ

子どもを性被害から守るために今読むべき本5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおうちでの早くからの性教育をすすめやすくするおすすめ本を紹介しています。2023年に法律が変わり、自分も、自分の子どもも被害者にはもちろん、加害者になることも考えられます。正しい性教育を始めましょう。
読書エッセイ

大人も楽しめる Amazon『Kindle paperwhite キッズモデル』のメリット・デメリット

Amazon で『Kindle paperwhiteキッズモデル』を購入!端末購入は必要なのかメリット・デメリットをまとめました。結論は毎月2冊以上読むなら買っても後悔はしません!毎月変わるPrimeReadingの本や、定期的にくるまとめ買いや割引キャンペーンもお得です。
読書エッセイ

暮らしが快適になった!Amazonブラックフライデーで買ってよかったもの

2024年ブラックフライデーで購入し、暮らしが快適になったものをご紹介します。中学生用に「イヤホン」、冷え性の私用に「まるでこたつおやすみスイッチ」などです。節約中なのであまり冒険はしていません。
専業主婦の勉強

【子育てに疲れている方におすすめ】明橋大二『HSCの子育てハッピーアドバイス』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、子育てに関係する本を紹介しています。HSCは5人に1人の割合で存在しているといわれています。私は娘二人ともHSCなのですが、その中でもタイプが違います。もし今、癇癪が激しい、育てにくい、接し方に困る、などのお悩みがあったらぜひ読んでみてください。