中学受験

記事内に広告が含まれています。
2024年 中学受験

【中学受験生と高校1年生におすすめ】阿部暁子『カラフル』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生におすすめの本を紹介しています。今回は高校1年生が主人公なので、同じ高校生にもおすすめです。ミュージカルのお話もたくさん出てきます。挫折を経験したことがある方には響きまくる小説です。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験生におすすめ】志津栄子『ぼくの色、見つけた!』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。今回は2025年中学受験で国語の題材に使用される可能性があると噂の一冊です。子どもだけでなく親御さんも励まされる内容です。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験生とその家族におすすめ】尾崎英子『きみの鐘が鳴る』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。中学受験を題材にした小説のほとんどが「親の気持ち」を中心に書かれていますが、この本は「中学受験生本人の気持ち」が書かれています。うまく言葉でいえない我が子の気持ちを代弁してくれているような気がしてしまう一冊です。
2026年 中学受験

【中学受験2026】進学くらぶ・小6 第1回公開組み分けテスト結果と春期講習の計画

2026年中学受験に進学くらぶだけで挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、テスト結果と反省、塾代を安く済ませるために使っているもの、読んでいる本、受験情報などについて書いています。
2024年 中学受験

【中学受験】学校説明会、ここだけは見ておいた方がいい!BEST5

これから増えてくる学校説明会。この3年間で十数校見てきたHSP(周りに敏感で繊細な性格)の私が、学校に行った時に絶対気にして見てほしいポイントを5つ見つけました。表の顔だけに騙されないように、しっかりと予習してからお出かけください。
2026年 中学受験

【中学受験2026】志望校選び・キリスト教系の私立中高一貫女子校を調べてみました

2026年は11年ぶりにサンデーショックとなります。宗教(キリスト教)系学校を選ぶ良さなど、見学に行ったからこそわかるポイントなどをまとめてみました。東京都西部、神奈川県の情報です。
2026年 中学受験

【中学受験2026】サンデーショック(サンデーチャンス)!キリスト教系の私立中高一貫校(女子高・共学校)2026年受験日まとめ

2026年はサンデーショックの年です。影響を受けてしまう東京都、神奈川県のキリスト教系の私立中高一貫校(共学校・女子校)の受験日を調べています(その都度更新します)。少子化も騒がれていて、11年ぶりに訪れるこの日、各学校の受験日はどのようになるのでしょう。
kohimeをフォローする