乳児(0~3歳) 【性犯罪の被害にあわないために3歳~おすすめ】ベティー・ボガホールド『とにかくさけんでにげるんだ』を読んだ感想 性犯罪は女の子だけでなく、男の子にも起こりえます。子どもたちに「誘拐」や「性被害」という悪いことがあることを知らせ、いざというときに自分で判断をし、危険な状態から逃げる力を養わせることが目的の絵本です。10歳以下のお子さんにはぜひ隣で一緒に読んであげてください。 2023.01.26 2025.01.13 乳児(0~3歳)専業主婦の勉強小1·小2(低学年)小3·小4(中学年)幼児(4~6歳)読書エッセイ
小5·小6(高学年) ヨシタケシンスケ・又吉直樹『その本は』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。こちらの『その本は』は、大人気絵本作家・ヨシタケシンスケさんと芥川賞受賞作家・又吉直樹さんの共著です。昔の伝説の本のような重厚感のある表紙がおしゃれですが、中身は笑えて泣けます。長い文章が苦手な人でもさくっと楽しく読めます! 2023.02.08 2025.01.13 小5·小6(高学年)読書エッセイ
中学生のあなたへ 折原みと『地球ー「箱舟の惑星」ー』を読んだ感想 1993年7月に発行された、折原みとさんのSF要素が入った10代向けの小説です。宇宙のお話、地球での戦争や核のお話、今も身近に感じる問題が書かれているので、昔の感じを受けません。女子高校生が話す形で文章が進むので、小説初挑戦の子にもおすすめです。 2023.02.15 2025.01.13 中学生のあなたへ小5·小6(高学年)高校生のあなたへ
専業主婦の勉強 富田佐奈栄『新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本』を読んだ感想 「酸っぱくて飲めないコーヒーがある」と思っていたコーヒー素人が、スタバ福袋に初当選し、挽いたコーヒー豆を初めて手にしました。どうすればよいかわからず、『新版 おいしい珈琲を自宅で淹れる本』を読みました。 2023.02.20 2025.01.13 専業主婦の勉強読書エッセイ
中学受験 『超訳マンガ 国語で習う名詩・短歌・俳句物語』を読んだ感想 日本の文学史上に輝く「詩・短歌・俳句」の傑作の数々。それらを書いた詩人・歌人・俳人は、どのように生きたのか?作家たちがたどった人生を、彼ら彼女らが残した作品とともにストーリー化したマンガ集です。読んだ感想を書きました。 2023.02.26 2025.01.13 中学受験学生卒業まで思いきり泣きたいあなたへ読書エッセイ高校生のあなたへ
中学受験関連本 金川顕教『勉強本100冊のベストセラーを1冊にまとめた 一生使える勉強法 』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では社会人におすすめの本を紹介しています。王様のブランチでも紹介され、大反響のあった本です。何度挑戦しても長続きしない方、何度やっても覚えられないことを年齢のせいだと思う方、いくら勉強しても思うような結果が出ないという方におすすめの本です。 2023.03.02 2025.01.13 中学受験関連本仕事で時間のないあなたへ学生卒業まで専業主婦の勉強読書エッセイ高校生のあなたへ
読書エッセイ 望月麻衣『わが家は祇園の拝み屋さん14 渓谷に散る紅葉と陰陽師の憂鬱』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。望月麻衣さんの『わが家は祇園の拝み屋さん』シリーズ、14巻目です。陰陽師、やはりかっこいいです。 2023.03.03 2025.01.13 読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ