【学校に絶対置いてほしい!】山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』 を読んだ感想

10歳~12歳のあなたへ
広告

『こども六法』という本を
ご存知ですか?

created by Rinker
弘文堂
¥1,650 (2024/11/23 10:38:09時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22

この『こども六法』をまんがにして
入りやすくしてくれたのが
今回ご紹介する本です!

小学校を舞台に、
実際に子どもが
体験しそうな問題が、
「実は犯罪になるかもしれない」と
いう切り口で学ぶことができます。


〇小学校高学年

〇中学受験生

〇すべての親御さん

〇NHK朝ドラ『虎に翼』が好き

〇理不尽さを感じることがある

〇法律系のドラマが好き

〇漫画なら読める!

〇弁護士や検事に憧れる

〇これは犯罪なんじゃないかと思うことがある


こんな方におすすめの一冊です。

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/23 10:38:10時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
読んでみようかなと思ったら
この記事は、アフィリエイト広告を
利用しています。

ただし、おすすめ商品や掲載位置について
提携先などの関与はありません。

<私はこんな人です>

・HSP 内向型
・タイプの違う2人のHSC子育て中
・本好き歴 41年
・京都の短大卒
・読書記録 15年間
・小学校での絵本アドバイザー活動 2年


B型でひねくれものなので
発売されたばかりの
題名を聴いたことがある本よりも、

今現在は埋もれてしまっている
良い本を中心に
紹介したい
と思っています。



幼い頃から本が
大好きだった私。
国語の成績はいつも
トップ層でした。

私立女子中に通う
中1長女(いちひめ)、

2026年中学受験予定
小5次女(ひめ)も本が大好き!

国語の成績だけは毎回
偏差値60を越えます。


読んだ本すべてを手に入れたら
確実に破産するので
ほぼ毎週
図書館通いの我が家ですが、

購入した本・手元に残したい
と思った本を
ブログ『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』で
紹介しています。

広告

本の内容

「いじめは罪になるの?」
「子どもは罪を犯しても許される?」


気になる身近な法律のギモンに答える!
子どもはもちろん、
大人の知識も深まる
「こども六法」コミカライズ版。

ある小学校に、
裁判のしくみを体験することができる
バーチャル裁判
「こども裁判制度」が
導入されることに。


小6の未織みおりは同級生にひどい悪口を
言われるたびに傷ついている。

こども裁判相談員の藤間くんから
「裁判を起こそう」と
提案されるけど……。


「悪口を言われただけで
裁判なんてできるの?」

日常にひそむトラブルを、
こども裁判が解決!

いじめや虐待に悩むきみにも
きっと助けになる。
法律を味方にして強くなれる、
令和時代のバイブル。

目次

第1章 刑法
・「死ね」って言ったら罪になるの?
・落とし物を自分の物にしたらダメ?


第2章 刑事訴訟法
・裁判で嘘をついても平気?


第3章 少年法
・子どもは謝れば許してもらえる?


第4章 民法
・子どもを育てるのは親の責任?
・友だち同士の貸し借りも契約?


第5章 民事訴訟法
・裁判では勝つか負けるかしかないの?


第6章 日本国憲法
・悪いことをした人ならいじめてもいいの?


第7章 いじめ防止対策推進法
・「いじめ」はなくならないの?

著者

原案:山崎聡一郎

教育研究者。代表作は「こども六法」(弘文堂)。
声楽家、ミュージカル俳優、
写真家としても活躍中。

慶應義塾大学SFC研究所所員。
合同会社Art&Arts社長。


まんが:伊藤 みんご
『眠れぬ姫に君』で「なかよしラブリー」
(2008年秋の号)よりデビュー。

代表作は『ゆずのどうぶつカルテ
~こちら わんニャンどうぶつ病院~』
シリーズ。

読んだ感想

『こども六法』よりも断然読みやすい

created by Rinker
弘文堂
¥1,650 (2024/11/23 10:38:09時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
私も持っています

わが家にも『こども六法』は
本棚にあります。

たくさんある法律の中で
子どもに関係のある法律
子どもでも知っておいた方
がよい法律

ピックアップして、

なるべくわかりやすく、
普段使っている言葉で
説明してくれている
法律の本です。


『こども六法』
中学受験生中学生
高校生
私のような大人
読みやすい本だと感じます。

しかし、今回おすすめする
『まんが こども六法 開廷!こども裁判』は
小学校高学年から読めます!
読みやすいです!!

学校の図書館にはもちろん、各クラスに一冊置いてほしい

なんなら道徳の授業で読んでほしい
一冊です。

7章あり、
上記の目次に書いてある
それぞれの法律を使い、

学校で起こり得る問題を
仮想現実の世界で
「こども裁判」として
本物の裁判みたいに解決します。

「死ね」って言ったら罪になるの?第1話(刑法第231条)

例えば、「うざいんだよね」
「まじで邪魔だから死んでくんない?」
などという一見
冗談でも言えそうな言葉。

これは「侮辱罪」になるかもしれないし、
悪口を言い続けることで相手がストレスで
体調を崩した場合、
「傷害罪」にもなるかもしれない。

被告人(悪口を言っていた人)
「さっきから・・・・・・
なにいってんの?
”死んでほしい”とかちょっと
冗談でいっただけじゃん?

結城さん(被害者)だって
いやがるどころか笑ってたしさぁー」


弁護人(AIのような人)
「ソウデスネ・・・
結城サンモ イヤナラ意思表示デキタノデハ?」



被告人
「でしょ?!だいたいなぐったり
ケガさせたわけでもないのに
「罪」って・・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
結城さん大げさなんじゃないのーーー?」

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

漫画から引用してみました。

今学校で起きているほとんどが
こんな感じだと思います。

ドラマ『ビリオン×スクール』や
『最高の教師』でも
同じようなこと言っていましたよね。

イヤナラ意思表示デキタノデハ?

これができないんですよね、
普通は。

最悪、辛いことを言われているのに
へらへらと笑ってしまうこともある。

自分が同じような目に遭わない限り
そのつらさに
気づくことなんてできない。

検察官(犯罪を立証する人・被害者を守ってくれる)
「大げさ?ほんとうに・・・・・・
大げさでしょうか?

”死んでほしい”ということを毎日
いわれつづけて心が疲れ・・・・・・
万が一被害者が
ほんとうに自殺してしまったら?

もしそうなればーーーーーー
場合によっては「殺人罪」にもなる

あんたが結城さんにしてきたこと
それだけ重い「犯罪」だからな!!

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より


この被害者・結城さんは、
運動会のクラス対抗リレーで
転んだせいで
負けてしまいました。


被告人はリーダーとなって
クラスをまとめていたので
その悔しさは人一倍だったようで、
転んでしまった結城さんを
泣きながら責めていました。


被害者は被告人に怒鳴られたり、
責められたり、
酷い言葉をぶつけられても
自分が悪かったのだから仕方ない
と思って
耐え続けていたのです。

検察官(犯罪を立証する人・被害者を守ってくれる)
「結城さん
いままで”たいしたことない”って
自分にいいきかせてたよね

でも・・・・・・もう
ガマンしなくていい


自分の気持ち
大切にしていいから

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

その言葉を聞いて、
やっと自分の気持ちを言います。

結城さん(被害者)
「わ・・・わたし・・・・・・っ

西宮さん(被告人)に悪口いわれるたびに
お腹がキリキリ痛くなって
自分が毎日否定されてるみたいで・・・・・・っ

ず・・・ずっと
ほんとうは・・・・・・
西宮さんに「死ね」っていわれるの
苦しかった

すごくすごくつらかった・・・・・・っ!!」

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

そして、判決がでます。

判決!!

被告人 西宮 あいら

被害者に対し
「死ね」などの悪口をいった
刑法第231条 「侮辱」
刑法第204条 「傷害」の罪で

有罪

被告人を懲役2年に処する

つまり刑務所に入ることになりました。

そんなつもりじゃなかった

検察官役だった法律に詳しい男の子
「おれたちはまだこどもで
こども裁判も
VR上での疑似裁判だけど

”人に死ねっていうこと”は
本来いまみたいな罰を
受ける犯罪だから



裁判官役だった先生
「そうだね  そしてーーーー
被害者の心を
ひどく傷つける行為なんだってことも
・・・・・・わかってほしい



被告人
「あたし・・・・・・
むかしからくちわるくて・・・・・・っ

それがあたりまえでーーーーーー
「死ね」っていうのも
くちグセになってて

だから・・・・・・
想像もしてなかったの・・・・・・っ

いわれたほうが
どんな気持ちになるか・・・なんて
ーーーーー

ご・・・ごめん・・・なさい・・・
ずっと・・・・・・」

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

「口グセだったから
言われた方の気持ちなんて
想像もしてなかった」

ショッキングな理由ですが、
実際こういう子は多いと
感じています。


「小学校3年生くらいから
汚い言葉遣いになってきた」
「言葉が乱暴になってきた」
と聞くことが増えますが、

テレビや
ネット動画などから耳にしたり、
親が日頃、無意識に
使っているということも
考えられます。

子どもは家で日頃聞く言葉であれば
それが『普通』になります。

だから友だちにも『普通』に使う。

自分が使った言葉が
傷つく言葉だと気づかないまま、
下手をしたら大人になってしまいます。

心に消えないくらい深い傷が
ついている人がいることに
気づかないまま・・・・・・。

大人になって本当の裁判に
なってみて初めて気づくのでは
遅すぎます。

是非、親子で読んでみてほしいです。

こひめのおすすめは 第4章と第6章

どの章も普段の生活にありそうで、
一冊まるごとおすすめしたいのですが、
上記で紹介した第1章とともに特に
老若男女すべての方に読んでほしいのが、
この2章です。

まんが第5話 子どもを育てるのは親の責任?(民法第818条)

民法 第818条親権者 1項に
「未成年者の子どもは父母の親権の下に
あります」っていうのがあって

「親権」は子どものしつけや教育をする
親の「権利」のことなんだけど

同時に子どもの心と体を健やかに育てる
親の「義務」でもあるんだよね

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

最近NHK朝ドラ『虎に翼』でも
この親権について
もめていた家族がいました。

「親権」が、
子どもを育てることができるだけの
お金を捻出できる親に
渡される権利だけではなく、

愛情を持って
子どもの世話ができる親に対して
比重を重くするべきではないのかなと
『虎に翼』を観ていても思いました。

もちろん、今の社会でも。

それで生活費が足りないのなら
政府がどんどんお金を出すべきだと
思っています。

政治家たちの給料が
今の3分の1くらいになろうとも、
子育て世代を応援するべき
だと思います。

このお話は同じ親として、
ちょっと胸が痛くなるお話でした。

まんが第7話 悪いことをした人ならいじめていいの?(日本国憲法第31条)

中学受験のプレッシャーから
学校のテスト中に
カンニングをしてしまった知恵ちえ

それをクラスの黒瀬くろせさんに見られて、
直接言い寄られます。

でもその時はとっさに
「やってない」と
ウソをついてしまいます。

そのあとから
クラスのグループトークで
カンニングのことをバラされて、
バッシングされて

そこから一気にネット上でも
カンニングのことや知恵ちえの悪口が
広まっていきます。

カンニングをした自分が悪い、
だからこういう目に遭っても
仕方ないとわかってはいるけど
辛くなってしまった・・・・・・というお話です。

カンニングはわるいことだし
知恵ちゃんはまちがったことを
したと思う

・・・・・・でも!
だからっていじめていい理由には
ならないと思う・・・・・・!!

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

これは現在行われている
パリオリンピックの
SNSなどでも問題になっていることに
似ています。

被告人 (黒瀬さん)
わるいのはカンニングをした
白石さん(知恵)のほうですよね!?

わたしたちは正義感で
白石さんの悪事を告発する

ためにやったんですが!?

傍聴人(クラスメイト)
そーだそーだ!
黒瀬さんのいうことが正しい!

わたしたちだって
「カンニングなんてゆるせない!」って
思って拡散したし!!


弁護人の頭の中
(え?え?それじゃあ・・・・・・
黒瀬さんも拡散したみんなも
自分たちがわるいことをしたと
思ってない・・・・・・

むしろ正義感で正しいことをしたって
思ってるの・・・・・・!?

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

弁護人
「ネットに書かれたときの状況を・・・・・・
教えてもらえますか」

知恵
「さ・・・最初に見たのは
わたしがカンニングをしたっていう
五件くらいの書きこみでした

でも・・・それが10件・・・100件と
拡散されて
そのうち・・・サイテー女とか人間のクズとか
数えきれないくらいの悪口が
書きこまれるようになって・・・・・・」

弁護人(たぶん)
「・・・そのときどう思いましたか?」

知恵
「・・・・・・とてもつらかったです

毎日毎日・・・・・・たくさんの・・・
見えない人たちに
言葉のナイフで
刺されてるようで・・・・・・」


弁護人
「・・・黒瀬さん

あなたがネットに書きこんだのが
ほんの一部でも
それはたくさんの人に読まれて
どんどん拡散されて
さらに拡散した人が
悪口を書いて
一斉に白石さん(知恵)を叩く・・・・・・

これがどれだけつらいことか
わかりますか・・・・・・!?」

被告人(黒瀬さん)
「で・・・でもっ
悪いことをしたら罰を受けるのは
仕方ないというか・・・・・・っ」

<中略>

弁護人
「わたしも・・・最近
勉強して知った法律です

日本国憲法第31条
「法定の手続の保障」

これは「刑罰を与えるには
法律で決められた
手続きを踏まないといけない」
というもので

だから・・・だめなんです

たとえーーーーー
わるいことをした人がいたとしても
罰せるのは国だけで
わたしたちが個人的に裁く権利なんてない
・・・・・・

たとえ
あなたが正義感でやってたとしても
人を傷つけていい権利なんて

ないんです!!

山崎聡一郎『まんが こども六法 開廷! こども裁判』より

オリンピックでもミスをしたことで
たたかれている人たちがいます。

悪いことなんて何もしてない。

それはただ、
見えなかっただけかもしれない。

それはただ、
一球だけミスをしてしまっただけ。

でもその前にどれだけ
点をとってくれただろう。

どれだけみんなを
安心させてくれていたんだろう。


何も知らないのに
どうしてそんな刃のような言葉を
書くことができるんだろう。

もし自分に
この言葉が送られてきたら
嬉しいの?楽しいの?
笑えるの?

同じ日本人で、
同じ大人として、
この想像力のなさに愕然とします。

私たち大人は
最近SNSと知り合ったばかりです。

そこは子どもと同じだと思います。

子どもが今から学ぶように
私たち大人も、スマホを使って
SNSを使用するなら
こういう本で
しっかりとゼロから学ばないと
悲しい結末がこれからも
増えていってしまうと思います。

それだけは絶対に避けたいです。

『まんが こども六法 開廷! こども裁判』はこんな人におすすめ

〇小学校高学年

〇中学受験生

〇中学生

〇NHK朝ドラ「虎に翼」にハマった

〇理不尽さを感じることがある

〇まんがなら読める!

〇法律系のドラマが好き

〇弁護士・検事に憧れる

〇これは犯罪じゃないか?と気になるときがある

〇老若男女すべてのスマホを持っていてSNSをやっている人

created by Rinker
¥1,320 (2024/11/23 10:38:10時点 Amazon調べ-詳細)
akiamziu0602-22
読んでみようかなと思ったら

『まんが こども六法 開廷! こども裁判』を読んだ後はこう聞いてみて!

どうだった?
似たようなこと、学校で起きたりしてない?

〇〇(子どもの名前)が
知らなかったことってあった?

例えば、嫌いな人をおとしめるために
軽い嘘をつくのも
犯罪になるって知ってた?

ママは知らなかったよ~w(。。)w

ママの仕事の人でさ、
自分が失敗したことを
部下のせいにする上司がいたんだけど
それって犯罪ってことになるのかな?
どう思う?


どのお話が面白かったか、だけでも
話せれば十分です。

似たようなことが学校で起きていないか
知ることも出来て、一石二鳥です!

動画やゲームではなくて 本をリビングに!


本を読んだら
アウトプット(誰かと感想を話す)
をすることで、

読解力(どの場面が重要だったのか)や
発信力(どういったらわかりやすいかな?)
などの力が磨かれていきます。

これを大好きな家族と出来たら
お金もかからず、国語の成績も
伸びていくはず!

今日はどんな本を読んだの?

と聞くだけで、
子どもと会話もできるし、
どんなことに興味があって
どんな内容が好きなのかも
わかってきます。


本には様々な境遇の人の
気持ちが書かれています。


主人公に気持ちを寄せることで
多くの気持ちが学べます
想像力を磨ける)。


短時間かもしれないけれど
子どもの目をみて
会話をして、

色んな人の気持ちのわかる
優しい子に育てませんか?

それではまた。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

SNSは性犯罪にも利用されます。子どもを守ってあげてください!
小学校中学年からおすすめです。SNSのマナーにも少し触れています

コメント

タイトルとURLをコピーしました