元気が出る

記事内に広告が含まれています。
仕事で時間のないあなたへ

【私が毎年買っている雑誌付録】『LEE 2026年1月・2月合併号』予約しました

毎年購入して5回目を迎えます。今回はもう予約してしまいました。1年間毎月癒されるおすすめの雑誌です。
仕事で時間のないあなたへ

『古典を読んだら、悩みが消えた。世の中になじめない人に贈るあたらしい古典案内』安田登を読んだ感想【ネタバレ一部あり】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、大人と子どもそれぞれにおすすめの本を紹介しています。今回は毎日が辛い人や、他人と比べてしんどくなってしまう方に古典を紹介します。
趣味・文房具

『朝活書写』を始めて3年!万年筆やつけペンにインク、専用ノート、毎日が充実しています。

朝、早起きをして活動することを『朝活』と呼びます。私は小学生から10年間書道を習っていたので、朝活に「書写」をしてみることにしました。憧れていた万年筆での書写、ノートにも凝ってみたりと「沼」に入り込んでいます。
学生卒業まで

『京都寺町三条のホームズ22 美術補佐人の誕生』望月麻衣を読んだ感想【ネタバレ一部あり】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では高校生~おすすめのシリーズ本を紹介しています。京都が好き、美術が好き、骨董品が好き、イケメンが好きな方におすすめです。
中学受験

【中学生・高校生におすすめ(特に男子)】五十嵐美怜『15歳の昆虫図鑑』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学生・小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は特に男の子に読んでほしい一冊です。読書感想文にも最適です!
中学生のあなたへ

【夏休みの宿題に悩む方におすすめ】額賀澪『読書感想文が終わらない!』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書感想文に悩むすべての子どもにおすすめの本を紹介します。読書感想文と聞くだけで心が重たくなっていませんか?この本を読むともっと気楽に、もっと自分のありのままに書いてよかったのだと思えます。あっという間に書き終わるかもしれませんよ。
小3·小4(中学年)のあなたへ

『なみだめネズミイグナートのぼうけん』乙一を読んだ感想【ネタバレあり】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、小学生におすすめの本を紹介しています。私は漫画も立派な読書だと思っていますが、もう少し文章を読んでほしいと思う親御さんにおすすめしたい本です。