19歳~学生卒業まで 【世界の料理に興味があるけどなかなか出かけられない人におすすめ】近藤史恵『ときどき旅に出るカフェ』を読んだ感想 お気に入りのカフェはありますか?私は全国展開をしているコーヒーチェーン店しかありません。世界の料理に興味はありますか?私は『世界遺産』とか『世界はほしいものであふれてる』などのテレビ番組は大好きですが、HSPで、飛行機とか無理なので直接行き... 2024.11.01 2025.04.13 19歳~学生卒業まで妊娠~出産を控えている方へ時間のないあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ
中学受験 【中学受験生とその家族におすすめ】尾崎英子『きみの鐘が鳴る』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。中学受験を題材にした小説のほとんどが「親の気持ち」を中心に書かれていますが、この本は「中学受験生本人の気持ち」が書かれています。うまく言葉でいえない我が子の気持ちを代弁してくれているような気がしてしまう一冊です。 2023.08.06 2025.03.19 中学受験中学生のあなたへ読書エッセイ
2026年 【中学受験2026】四谷大塚 進学くらぶ 冬期講習スケジュール・小5 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報も紹介しています。現在小5・二の姫が四谷大塚の進学くらぶで中学受験に挑戦中です。進学くらぶの冬期講習についてまとめました。 2024.12.24 2025.03.06 2026年中学受験国語力UPのためのおすすめ本・絵本進学くらぶ
中学受験 【入学準備】通信教材『小学ポピー』を6年間続けたからわかる!勉強習慣は入学前~小学3年生までにポピーで! 小学校に入学すると生活リズムががらっと変わります。子どもが毎日楽しく、計画的に家庭学習ができるようになり、子どもとの時間も確保できる通信教育『小学ポピー』。6年間使用していたからこそわかるメリット・デメリットをまとめました。 2023.12.25 2025.03.05 中学受験小1·小2(低学年)幼児(4~6歳)
中学受験 【東大に行きたい!行かせたい!方におすすめ】西岡壱誠『東大生の本棚』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、親子両方におすすめの本情報を発信しています。「東大生は何を読んで東大生になったのか?」とても興味がひかれます。読解力と思考力を鍛えるための本の読み方・選び方が書いてあります。少し難しい本が多めですが、一読の価値ありです。 2022.10.22 2025.03.02 中学受験国語力UPのためのおすすめ本・絵本読書エッセイ高校生のあなたへ
中学受験 【0歳~小学生におすすめ】小学校受験・中学受験を見据えた 春のおすすめ絵本 5選 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、早期教育したいけどお金をつかわずに楽しく勉強ができる本を紹介しています。今回は0歳~小学校高学年までにおすすめの「春」をテーマにした絵本5選です。 2024.03.31 2025.02.19 中学受験乳児(0~3歳)国語力UPのためのおすすめ本・絵本小1·小2(低学年)小3·小4(中学年)小5·小6(高学年)幼児(4~6歳)読書エッセイ
19歳~学生卒業まで 蛇蔵&海野凪子『日本人なら知っておきたい日本文学』を読んだ感想 「読書きろくノート」では中学受験に役立つ楽しい本を紹介しています。今回は 蛇蔵&海野凪子『日本人なら知っておきたい日本文学』です。難しく考えられがちな「古典」をまんがで楽しく学べます。 2022.11.17 2025.01.13 19歳~学生卒業まで中学受験中学生のあなたへ小3·小4(中学年)小5·小6(高学年)読書エッセイ高校生のあなたへ