中学受験 【中学受験生と中学2年生におすすめ】『透明なルール』佐藤いつ子を読んだ感想(一部ネタバレあり) 『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生におすすめの本を紹介しています。『透明なルール』は中学2年生が主人公です。ギフテッドやHSCの子、同調圧力についても語られます。同調圧力に悩む大人にもおすすめの小説です。 2025.04.11 2025.10.26 中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ高校生のあなたへ
学生卒業まで 『京都寺町三条のホームズ22 美術補佐人の誕生』望月麻衣を読んだ感想【ネタバレ一部あり】 『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では高校生~おすすめのシリーズ本を紹介しています。京都が好き、美術が好き、骨董品が好き、イケメンが好きな方におすすめです。 2025.10.24 2025.10.26 学生卒業まで結婚・妊娠・出産を控えている方へ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ
思いきり泣きたいあなたへ 『栄光のバックホーム』中井由梨子/『奇跡のバックホーム』横田慎太郎を読んだ感想【ネタバレ一部あり】 『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』ではおすすめの本を紹介しています。今回は2025年11月に映画が公開になる原作本です。泣けます! 2025.10.17 思いきり泣きたいあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ
中学受験 【中学受験】女の子の心と体調管理におすすめ!『生理管理アプリソフィガール』 受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう! 2023.12.28 2025.09.10 中学受験中学生のあなたへ仕事で時間のないあなたへ学生卒業まで小5·小6(高学年)のあなたへ結婚・妊娠・出産を控えている方へ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ
中学生のあなたへ 障がいについて学べる絵本・小説 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、視覚、聴覚、身体などの障がいなどについて幼稚園生から大人まで学べる絵本や小説を紹介しています。 2025.08.15 2025.09.10 中学生のあなたへ小1·小2(低学年)のあなたへ小3·小4(中学年)のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ幼児(4~6歳)読書エッセイ高校生のあなたへ
中学生のあなたへ 【小説初心者さんにおすすめ】ヨシタケシンスケ・又吉直樹『その本は』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小説をあまり読んだことのない方でも挑戦しやすいおすすめの本を紹介しています。昔の伝説の魔導書のような重厚感のある表紙がおしゃれで、中身は笑えて泣けます。長い文章が苦手な人でもさくっと楽しく読めますよ! 2023.02.08 2025.08.27 中学生のあなたへ仕事で時間のないあなたへ学生卒業まで小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ高校生のあなたへ
中学生のあなたへ 【新学期がくるのが嫌なひとに】心をケアしてくれた本5選 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、新学期がくるのが嫌な人におすすめの本を紹介しています。私自身も不登校児、子どもたちも不登校児でした。人よりも敏感に心の機微などを感じてしまうHSPを、優しくケアしてくれた本です。 2025.08.22 中学生のあなたへ学生卒業まで小3·小4(中学年)のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ