身体や心の不調を感じているあなたへ

記事内に広告が含まれています。
妊娠~出産を控えている方へ

妊娠中から小学生になるまでウォーターサーバー『WaterOne』を10年以上利用した理由

長女を妊娠中から利用し、気づいたら10年以上お世話になっていた『WaterOne』(ウォーターサーバー)をおすすめします。ポイントはおいしいお水がいつでも飲めること、重い思いをしなくてよいこと、災害時を考えても不安にならないところです。
19歳~学生卒業まで

【受験生・家族におすすめ】辻堂ゆめ『サクラサク、サクラチル』名文と読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、軽めのミステリーをおすすめしています。大学受験を目指す高校生、支える家族に読んでもらいたい一冊です。自分たちが目指す道が間違った方向を向いていないか、再確認するきっかけになってほしいです。
中学受験

【中学受験生・学生・読書好きにおすすめ】「Amazonプライムセール」でストレートネック家族が買ってよかったものベスト5

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】では、おすすめ本の紹介をしています。ですが、ストレートネックで肩こりが辛い……。そのつらさを軽減してくれるおうちグッズをご紹介します。Amazonプライムセールで購入したおすすめ商品です!
19歳~学生卒業まで

【中学受験】女の子の心と体調把握におすすめ!『生理管理アプリ ソフィガール』

受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう!
中学生のあなたへ

【子どもが不登校気味の方に】石井志昴『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では「学校に行きたくない」と子どもから言われた方に読んでほしい本を紹介しています。学校に行くのが正義ではないんです。ほかにも多くの道(進路)があります。この本は不登校に悩む親や子どもに勇気をあたえてくれる一冊です。
思いきり泣きたいあなたへ

瀬尾まいこ『夜明けのすべて』を読んだ感想とパニック障害について

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、ちょっと心が疲れた方におすすめの本を紹介しています。2024年2月に映画化した原作本です。生理前にはイライラして具合が悪くなってしまう方、パニック障害がどんな病気か知らない方、自分は何でも一人きりで耐えていると感じている方におすすめです。
妊娠~出産を控えている方へ

子育てに疲れた心をケアしてくれた おすすめ本 5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、子育てに悩む方の背中を優しくさすってくれる本を紹介しています。私も約13年前、ほぼワンオペ子育てで辛くて辛くて大変でした。誰も頼れる人も話せる人もいない中、パッと読めて元気がもらえた本を紹介します。
kohimeをフォローする