中学受験2024年

中学受験

【中学受験】社会(日本地理)の勉強におすすめ!『キャラ絵で学ぶ!都道府県図鑑』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験に入る前から読んでおくと楽になるおすすめ本をご紹介しています。こちらは中学受験勉強で必ず覚える季節風、海流、五街道、島の名前などがフルカラーで掲載されていてとてもわかりやすい本です。テスト直しの時の復習にも役立ちます。
中学生のあなたへ

【中学受験生におすすめ】志津栄子『ぼくの色、見つけた!』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。今回は2025年中学受験で国語の題材に使用される可能性があると噂の一冊です。子どもだけでなく親御さんも励まされる内容です。
中学受験

HSPママが考える後悔しない中学受験にするために①『中学受験に向かえる子の基準』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、自身が経験した中学受験についてのブログを書いています。「中学受験しなければよかった」や「ケンカばかりでイライラする」「勉強全然しない!」などケンカばかりの受験生活にならないように願って書き記します。
中学受験

HSPママが考える後悔しない中学受験にするために②『わが家が中高一貫校を目指した理由』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、自身が経験した中学受験についてのブログを書いています。「中学受験しなければよかった」や「ケンカばかりでイライラする」「勉強全然しない!」などケンカばかりの受験生活にならないように願って書き記します。
中学受験

HSPママが考える後悔しない中学受験にするために③『夫婦(家族)で何度も話し合う』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、自身が経験した中学受験についてのブログを書いています。「中学受験しなければよかった」や「ケンカばかりでイライラする」「勉強全然しない!」などケンカばかりの受験生活にならないように願って書き記します。
中学受験

【中学受験2026】進学くらぶ・小5 第9回公開組み分けテスト結果と2024年受験を振り返って

2026年中学受験に進学くらぶだけで挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、テスト結果と反省、塾代を安く済ませるために使っているもの、読んでいる本などについて書いています。
中学受験

HSPママが考える後悔しない中学受験にするために⑤『塾選びのポイント』

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、HSPママとHSCの子ども自身が経験した中学受験についてのブログを書いています。「中学受験しなければよかった」と後悔しない受験生活にならないように今回は『塾選び』について書き記します。シリーズ最終章です。