2024年 中学受験 後悔しない中学受験にするために④ 学校選びの8つのポイント 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、HSPママとHSCの子ども自身が経験した中学受験についてのブログを書いています。「中学受験しなければよかった」と後悔しない受験生活にならないように今回は学校選びについて書き記します。 2025.01.31 2025.04.13 2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験中学受験関連本専業主婦の勉強
好きなもの 私が5年間使用しているおすすめ敷布団!『雲のやすらぎプレミアム 敷布団』 寝具の買い替えを考えている方、腰の痛みがある方に、私が5年使用している『雲のやすらぎプレミアム敷布団』をおすすめします。私はこれを使用してから腰が楽になりました。寝具をネットで購入するのは不安ですが、実際に今も使っている私がおすすめします! 2023.10.17 2025.03.25 好きなもの美容
好きなもの 【京都が好きな人におすすめ】『「そうだ 京都、行こう。」の30年』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、京都が好きな方におすすめの本を紹介しています。今回はJR東海のCM「そうだ 京都、行こう。」の30年から選りすぐりの景色と素敵な言葉を集めた記念版です。私がもらったご朱印とともにご紹介します。 2024.09.06 2025.03.20 好きなもの読書エッセイ
国語力UPのためのおすすめ本・絵本 大人も楽しめる Amazon『Kindle paperwhite キッズモデル』のメリット・デメリット Amazon で『Kindle paperwhiteキッズモデル』を購入!端末購入は必要なのかメリット・デメリットをまとめました。結論は毎月2冊以上読むなら買っても後悔はしません!毎月変わるPrimeReadingの本や、定期的にくるまとめ買いや割引キャンペーンもお得です。 2024.02.06 2025.03.17 国語力UPのためのおすすめ本・絵本好きなもの読書エッセイ
19歳~学生卒業まで 【自己啓発本やビジネス本を読みたい方におすすめ】印南敦史『遅読家のための読書術』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では本を読むのが苦手な方におすすめの本を紹介しています。テストの「国語」を終えた方にはもっともっと自由に読書を楽しんでほしいです。本はなくても生きていけますが、本がある生活はとても楽しく、充実します。 2025.03.07 19歳~学生卒業まで専業主婦の勉強時間のないあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ
美容 40代・ブルべ冬・くっきり二重が選んだアイシャドウ!プチプラコスメでも若い目元に! 40代になり、アイシャドウやアイラインが描きにくくなっていませんか?私は皮膚がたるんで、以前のようにスーッとひけなくなっています。家事に育児に忙しくしていた時期を越え、少し自分に時間をかけられるようになった今こそ、メイクを見直すときです! 2025.02.28 美容
2024年 中学受験 【中学受験】親ができるサポート!テスト直しノートを作るために必須のおすすめ文房具6選 大手中学受験塾では毎週のようにテストがあります。親ができるサポートとして一番有効なのは「解き直し(テスト直し)ノート」の作成です。このノートがあるとスムーズに復習に取りかかることができます。忙しい親御さんの時間短縮になる優秀な私の一軍文房具たちをご紹介します。 2023.04.04 2025.02.05 2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験文房具好き進学くらぶ