2026年 中学受験

10歳~12歳のあなたへ

【中学受験2026】四谷大塚 進学くらぶ 冬期講習スケジュール・小5

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報も紹介しています。現在小5・二の姫が四谷大塚の進学くらぶで中学受験に挑戦中です。進学くらぶの冬期講習についてまとめました。
10歳~12歳のあなたへ

【読書感想文におすすめ】村上雅郁『きみの話を聞かせてくれよ』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生と読書感想文におすすめの本を紹介しています。今回は四谷大塚の5年国語週テストでも出題され、2024年の中学入試で多くの学校の題材文となった1冊です。
2026年 中学受験

【中学受験2026】日能研をやめ、『進学くらぶ』に転塾しました!進学くらぶでの勉強に必要なもの

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験の情報を紹介しています。2026年中学受験の次女・ニノ姫は日能研から通信教育の「進学くらぶ」に転塾しました。進学くらぶを受講するにあたって必要なもの・あると便利なものをまとめています。
2024年 中学受験

【中学受験】親ができるサポート!テスト直しノートを作るために必須のおすすめ文房具6選

大手中学受験塾では毎週のようにテストがあります。親ができるサポートとして一番有効なのは「解き直し(テスト直し)ノート」の作成です。このノートがあるとスムーズに復習に取りかかることができます。忙しい親御さんの時間短縮になる優秀な私の一軍文房具たちをご紹介します。
2024年 中学受験

【中学受験】「学研ステイフル STUDY PLANNING NOTEBOOK 勉強計画ノート」 かなり多い勉強量のスケジュール管理におすすめ!

中学受験は学年が上がるごとに勉強量が増え、毎日のスケジュール管理がとても大切になります。学研ステイフルの勉強計画ノートは見開きで1週間の予定が見渡せるので、計画が立てやすいです。自信をもっておすすめします!
2026年 中学受験

【中学受験2026】「中学受験は絶対にしたい」新小4からの通塾決定と準備品

2つ上の姉の中学受験勉強を見てきて、「どうしても中学受験はしたい」と言い切ったニの姫。弟妹割引を使い小3の2月から2教科のみ通塾することに決めました。2026年はサンデーショックの年。ポイントを簡単にまとめました。
10歳~12歳のあなたへ

【世界文化遺産推薦地・奈良県明日香村がテーマ】倉本由布『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は『まほろばトリップ 時のむこう、飛鳥』です。飛鳥は2026年世界遺産登録候補地として準備がすすめられています。主人公は中1の女の子、7年前から行方不明になっている兄を探すため一人で祖父の家に来たところ、なんと飛鳥時代にタイムスリップ!無事に帰ることができるのか?