19歳~学生卒業まで

19歳~学生卒業まで

【小説が苦手な方にもおすすめ】青山美智子『いつもの木曜日』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、小説初心者の方にも読みやすい本を紹介しています。こちらは『木曜日にはココアを』に繋がる物語です。絵本のような大きさで、小説が苦手な方にもオススメの、温かい気持ちになれる一冊です。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験】社会(歴史)の勉強におすすめ!『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。日本史の本はたくさんありますが、これほど古代から現代までの重要事項をまとめてわかりやすくしてくれた本は初めてです!受験まで半年をきった方におすすめです。
10歳~12歳のあなたへ

【中学受験】女の子の心と体調管理にオススメのアプリ『生理管理アプリ ソフィガール』

受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう!
10歳~12歳のあなたへ

子どもを性被害から守るために今読むべき本 年齢別5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおうちでの早くからの性教育をすすめやすくするためのおすすめの本を紹介しています。2023年に法律が変わり、自分も、自分の子どもも被害者にはもちろん、加害者になることも考えられます。正しい性教育を始めましょう。
10歳~12歳のあなたへ

【とにかく笑いたい人におすすめ】岸田奈美『傘のさし方がわからない』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書が苦手な人でも読みやすい本を紹介しています。こちらはNHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』を書かれた岸田奈美さんの3冊目のエッセイ本です。とにかく笑えます!そして感動します!
19歳~学生卒業まで

【政治・選挙について考える】ディディエ・デニンクス『父さんはどうしてヒトラーに投票したの?』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生とこれから選挙権をもつすべての子どもたちへ、こちらの絵本をおすすめします。選挙の大切さをあらためて学べます。大人にもおすすめです。
10歳~12歳のあなたへ

【中学生・高校生におすすめの本】汐見夏衛『あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』は小学校高学年・中学生・高校生に読みやすい小説を紹介しています。今回は映画にもなった『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の続編をおすすめします。ほぼ恋愛小説なので読みやすいと思います。