中学受験 【中学生・高校生におすすめ(特に男子)】五十嵐美怜『15歳の昆虫図鑑』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学生・小学校高学年におすすめの本を紹介しています。今回は特に男の子に読んでほしい一冊です。読書感想文にも最適です! 2025.08.10 2025.10.17 中学受験中学生のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ
中学生のあなたへ 【夏休みの宿題に悩む方におすすめ】額賀澪『読書感想文が終わらない!』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書感想文に悩むすべての子どもにおすすめの本を紹介します。読書感想文と聞くだけで心が重たくなっていませんか?この本を読むともっと気楽に、もっと自分のありのままに書いてよかったのだと思えます。あっという間に書き終わるかもしれませんよ。 2025.08.29 2025.10.17 中学生のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ
小3·小4(中学年)のあなたへ 『なみだめネズミイグナートのぼうけん』乙一を読んだ感想【ネタバレあり】 『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、小学生におすすめの本を紹介しています。私は漫画も立派な読書だと思っていますが、もう少し文章を読んでほしいと思う親御さんにおすすめしたい本です。 2025.10.14 小3·小4(中学年)のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ
中学受験 【中学受験2026】通塾前までにやっておいてよかった!おすすめの家庭学習用問題集 2026年中学受験予定のニの姫。通塾する前に始めておけるものは始めておこうと思い、毎日の家庭学習で勉強するものを決めました。 2023.01.13 2025.10.10 中学受験小3·小4(中学年)のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ
小1·小2(低学年)のあなたへ 【入学準備】『小学ポピー』を6年間続けたからわかる!勉強習慣をつけるには入学前~小学3年生までがおすすめ! 小学校に入学すると生活リズムががらっと変わります。子どもが毎日楽しく、計画的に家庭学習ができるようになり、子どもとの時間も確保できる通信教育『小学ポピー』。6年間使用していたからこそわかるメリット・デメリットをまとめました。 2023.12.25 2025.10.10 小1·小2(低学年)のあなたへ小3·小4(中学年)のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ
中学生のあなたへ 【中学受験生におすすめ】志津栄子『ぼくの色、見つけた!』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験生におすすめの本を紹介しています。今回は中学受験で国語の題材に使用される可能性があると噂の一冊です。子どもだけでなく親御さんも励まされる内容です。 2025.01.03 2025.09.22 中学生のあなたへ小5·小6(高学年)のあなたへ読書エッセイ
中学受験 【中学受験】女の子の心と体調管理におすすめ!『生理管理アプリソフィガール』 受験生にとっては受験日に生理が重ならないか不安だと思います。私たちはこの「ソフィガール」を利用して、体調管理や勉強の進め方についても対策することができました。生理周期を楽しくかわいく管理して受験生活を快適にしよう! 2023.12.28 2025.09.10 中学受験中学生のあなたへ仕事で時間のないあなたへ学生卒業まで小5·小6(高学年)のあなたへ結婚・妊娠・出産を控えている方へ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ