仕事で時間のないあなたへ

『ほどなく、お別れです それぞれの灯火』長月天音を読んだ感想【ネタバレ一部あり】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では2026年2月映画公開予定の『ほどなくお別れです それぞれの灯火』を紹介しています。涙活したい人におすすめの小説です。
趣味・文房具

『朝活書写』を始めて3年!万年筆やつけペンにインク、専用ノート、毎日が充実しています。

朝、早起きをして活動することを『朝活』と呼びます。私は小学生から10年間書道を習っていたので、朝活に「書写」をしてみることにしました。憧れていた万年筆での書写、ノートにも凝ってみたりと「沼」に入り込んでいます。
中学受験

【中学受験2026】志望校選び・キリスト教系の私立中高一貫女子校を調べてみました

2026年は11年ぶりにサンデーショックとなります。宗教(キリスト教)系学校を選ぶ良さなど、見学に行ったからこそわかるポイントなどをまとめてみました。東京都西部、神奈川県の情報です。
中学受験

【中学受験2026】キリスト教系私立中高一貫校(女子校・共学校)受験日まとめ

2026年はサンデーショックの年です。影響を受けてしまう東京都、神奈川県のキリスト教系の私立中高一貫校(共学校・女子校)の受験日をまとめました。少子化も騒がれていて、11年ぶりに訪れるこの日、各学校の受験日はどのようになるのでしょう。
学生卒業まで

『青の炎』貴志祐介を読んだ感想【ネタバレなし】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、高校生~おすすめの小説をご紹介しています。嵐の二宮くん主演で映画化された原作本です。HSPにはちょっと辛かったです。
中学受験

【中学受験生と中学2年生におすすめ】『透明なルール』佐藤いつ子を読んだ感想(一部ネタバレあり)

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では、中学受験生におすすめの本を紹介しています。『透明なルール』は中学2年生が主人公です。ギフテッドやHSCの子、同調圧力についても語られます。同調圧力に悩む大人にもおすすめの小説です。
学生卒業まで

『京都寺町三条のホームズ22 美術補佐人の誕生』望月麻衣を読んだ感想【ネタバレ一部あり】

『読書記録ノート【こひめ家の本棚】』では高校生~おすすめのシリーズ本を紹介しています。京都が好き、美術が好き、骨董品が好き、イケメンが好きな方におすすめです。