2024年 中学受験

<日能研・小5秋>速さの旅人算・通過算の復習に。『中学入試 三つ星の授業あります。算数(計算・文章題)』

日能研小5の第13回・14回の学習力育成テストの結果を受けて、速さの復習に力を入れていました。
仕事の悩み

『満月珈琲店の星詠み』を読んだ感想

満月の夜にだけ現れる満月珈琲店では、猫のマスターと店員が、極上のスイーツやフードとドリンクで客をもてなす。スランプ中のシナリオ・ライター、不倫未遂のディレクター、恋するIT企業家・・・マスターは訪問客の星の動きを「詠む」。悩める人々を星はどう導くか。美しいイラストにインスパイアされた書き下ろし小説。
中学受験

【中学受験】私たちが新小4・2月からの塾に「進学くらぶ」を選んだ理由

私たちが新小4の受験開始に進学くらぶを選んだ理由をまとめます。
中学受験

【中学受験】『21世紀の「女の子」の親たちへー女子校の先生たちからのアドバイス 』を読んだ感想

最近話題のノンフィクション本『勇者たちの中学受験』のおおたとしまささんが2020年5月に出版された本です。 受験させるなら共学校以外はあり得ない!と思っている方には是非読んでみてほしい一冊です。
2024年 中学受験

<日能研・小5秋>途中入塾からの初めての学習力育成テスト

四谷大塚進学くらぶから日能研への通塾に変更して1か月。通塾自体は楽しめているようです。初めて受けた「学習力育成テスト」の結果を中心に書きます。
10歳~12歳のあなたへ

『少年陰陽師 境の岸辺に甦れ』を読んだ感想

【中古】少年陰陽師 境の岸辺に甦れ (角川ビーンズ文庫)楽天で購入新章がスタートしました。今回は前回の道敷編からつながる形での始まりです。少々ネタバレがあります。この「少年陰陽師」シリーズ全く読んだことがないけど、シリーズ初巻から読んでみよ...
2024年 中学受験

【中学受験】ついに手にする時が来てしまいました・・・「2023年度版 アナログママの受験スケジュール帳」

こひめついにこのような手帳を手にするときが来てしまったのだと、感慨深い気持ちとともに緊張感も多少持つようになりました。色々と迷いましたが、クチコミやアマゾンなどでの評価も良かったこちらを購入しました。二人の子どもの中学受験を経験したママが考...