国語力UPのためのおすすめ本・絵本 大人も楽しめる Amazon『Kindle paperwhite キッズモデル』のメリット・デメリット Amazon で『Kindle paperwhiteキッズモデル』を購入!端末購入は必要なのかメリット・デメリットをまとめました。結論は毎月2冊以上読むなら買っても後悔はしません!毎月変わるPrimeReadingの本や、定期的にくるまとめ買いや割引キャンペーンもお得です。 2024.02.06 2025.03.17 国語力UPのためのおすすめ本・絵本好きなもの読書エッセイ
19歳~学生卒業まで 【中学生・高校生におすすめ】望月麻衣『満月珈琲店の星詠み』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、中学生・高校生におすすめしたい本を紹介しています。満月の夜にだけ現れる満月珈琲店では、猫のマスターと店員が極上のスイーツやフードとドリンクで客をもてなします。星占いが好きな子は読めると思います。美しい素敵なイラストを見ながら、人生の予習をぜひこの本で! 2022.12.11 2025.03.09 19歳~学生卒業まで中学生のあなたへ妊娠~出産を控えている方へ思いきり泣きたいあなたへ時間のないあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ高校生のあなたへ
19歳~学生卒業まで 【自己啓発本やビジネス本を読みたい方におすすめ】印南敦史『遅読家のための読書術』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では本を読むのが苦手な方におすすめの本を紹介しています。テストの「国語」を終えた方にはもっともっと自由に読書を楽しんでほしいです。本はなくても生きていけますが、本がある生活はとても楽しく、充実します。 2025.03.07 19歳~学生卒業まで専業主婦の勉強時間のないあなたへ読書エッセイ身体や心の不調を感じているあなたへ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験2026】進学くらぶ・小5 第9回公開組み分けテスト結果と2024年受験を振り返って 2026年中学受験に進学くらぶだけで挑戦している次女・ニの姫。『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、テスト結果と反省、塾代を安く済ませるために使っているもの、読んでいる本などについて書いています。 2025.02.07 2025.03.06 10歳~12歳のあなたへ2024年 中学受験2026年 中学受験中学受験中学受験関連本進学くらぶ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験・社会】初めて歴史を学ぶ前に用意しておいてよかったおすすめの本 5選 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験の歴史の勉強におすすめの本を紹介しています。小5の9月から始まる歴史。1週間に1時代と恐ろしいスピードで授業が進みます。小5の夏休みまでにこれらの本に一度目を通しておくと、理解しやすいと思います。 2024.10.04 2025.03.06 10歳~12歳のあなたへ2024年 中学受験2026年 中学受験中学生のあなたへ読書エッセイ
19歳~学生卒業まで 【40代・アラサーにおすすめ】辻村深月『傲慢と善良』を読んだ感想 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】では、アラサー・40代向けの本を紹介しています。こちらはキスマイ藤ヶ谷くんと奈緒さんがW主演の映画の原作本です。恋愛がなかなかうまくいかないと悩んでいる方はぜひ読んでみてください。 2024.12.13 2025.03.06 19歳~学生卒業まで読書エッセイ
10歳~12歳のあなたへ 【中学受験2026】四谷大塚 進学くらぶ 冬期講習スケジュール・小5 『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では中学受験についての情報も紹介しています。現在小5・二の姫が四谷大塚の進学くらぶで中学受験に挑戦中です。進学くらぶの冬期講習についてまとめました。 2024.12.24 2025.03.06 10歳~12歳のあなたへ2026年 中学受験中学受験国語力UPのためのおすすめ本・絵本進学くらぶ