学生卒業まで

中学生のあなたへ

【小学校高学年におすすめ】林木林『二番目の悪者』を読んだ感想

3年前に一度読んだ絵本です。小6になった次女・二の姫は「やっぱり考えさせられる本だなあ~」とうなっていました。選挙が始まる今、ぜひ大人に読んでほしい良書です。〇小学校高学年~ 〇噂話が好き〇嘘の情報に苦しんだことがある〇SNSなどの情報の扱...
中学生のあなたへ

【受験生・家族におすすめ】辻堂ゆめ『サクラサク、サクラチル』名文と読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、軽めのミステリーをおすすめしています。大学受験を目指す高校生、支える家族に読んでもらいたい一冊です。自分たちが目指す道が間違った方向を向いていないか、再確認するきっかけになってほしいです。
中学生のあなたへ

子どもを性被害から守るために今読むべき本5選

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではおうちでの早くからの性教育をすすめやすくするおすすめ本を紹介しています。2023年に法律が変わり、自分も、自分の子どもも被害者にはもちろん、加害者になることも考えられます。正しい性教育を始めましょう。
中学生のあなたへ

【第173回直木賞候補作に選ばれた青柳碧人のおすすめ】『赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では、読書が苦手な方でも読みやすそうな本を紹介しています。今回は青柳碧人『赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。』(双葉社)を読んだ感想です。赤ずきんシリーズ第二弾、今回は「ピノキオ」「白雪姫」「ハーメルンの笛吹き」「三匹のこぶた」のお話がでてきます。
仕事で時間のないあなたへ

【40代以上の方におすすめ】青山美智子『お探し物は図書室まで』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』ではこれからの人生に悩む方におすすめの本を紹介しています。2021年の本屋大賞第2位の本です。子育てと仕事の両立に悩む方、やりたい仕事が見つからない方、今の生活に悩んでいる方、におすすめです。
中学受験

【人間関係に悩んでいる方におすすめ】山崎聡一郎『きみと世界をつなぐ まっすぐ人間関係術 1時間で一生分の「生きる力」2』 を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では人間関係に悩んでいるすべての方におすすめの本を紹介しています。こちらは『こども六法』の著者である山崎聡一郎さんの本です。中・高校生が主人公ですが、親も関わってきて登場します。お仕事をしている人にも「ハラスメント」「同調圧力」という言葉にドキッとしたらぜひ読んでみてください。
中学受験

【心が疲れてしまったときにおすすめ】ヨシタケシンスケ『にげてさがして』を読んだ感想

『読書きろくノート【こひめ家の本棚】』では親子におすすめの本を紹介しています。ヨシタケシンスケさんのたくさんの本の中で私が一番好きな本です。今辛い思いをしている人へ届け!『にげてさがして』自分が笑顔になれる場所に行きましょう。